//=time() ?>
Im working on a translated version of my book, although it is in poor English, and will distribute it in PDF format.
I should have studied English more when I was a student…
建築設計しながら美術解剖学の勉強をするアカウントです。
2023冬に作った同人誌の骨格カットの制作経過、4枚目は完成ページ。
製本版は在庫切れですが、BOOTHにてPDFを頒布しています。
ここ10年で描いたものから。
社会人になっても興味がコロコロ変わるし、最近くる依頼は10年前には全く想像してなかったものばかり。
しかも建築設計も続けているという。
人生は全く予測できない、と感じます。
イラスト描いてる話をすると高確率で出る質問が2つあって、
①1枚にかかる手間と時間
②1枚あたりいくらで売れるのか
そして時給換算の話に…。
これ良くないなぁと。時間=人生=命をかけて取り組んでる物事を、自給換算して比べるのは下品。… https://t.co/ATpimqJTgT
イラスト描いてる話をすると高確率で出る質問が2つあって、
①1枚にかかる手間と時間
②1枚あたりいくらで売れるのか
そして時給換算の話に…。
これ良くないなぁと。時間=人生=命をかけて取り組んでる物事を、自給換算して比べるのは下品。… https://t.co/UJi2yQkPlp
体幹の筋のワイヤグラム練習スケッチ。
バメスの「体幹を取り囲む筋のコルセット」を意識してみました。
(元になってるというベニンホフの線画ってどんな図なのでしょうか)
上腕の回内・回外に参加する筋肉のスケッチです。
上腕骨の「内側上顆」「外側上顆」から交差するようにそれぞれの筋が前腕に走っていて、回内・回外に限ればこれだけ。
機能美を感じます。
(実際の動作では他の筋肉も補助的に作用する)