//=time() ?>
脚部の骨格を見下ろしたスケッチです。
正面図だとなかなか認識しづらいですが、大腿骨頸部、膝関節の可動軸、足首の可動軸は平行ではなく、ねじれの関係にあるんですね。
@tatoeba_726 コメント失礼します。
個人の見解になりますが、胸骨柄を基準に頭〜デコルテ〜肩の形を意識すると理解しやすかったです。
以前に描いた勉強スケッチ添付します。
参考になれば幸いです。
建築設計の仕事をしながら美術解剖学の勉強をするアカウントです。
今年は骨格の透視(推定)に挑戦する機会を多く作れました。
全身骨格なんて絶対無理…と思って始めましたが、描き始めると意外と楽しいです。
来年は骨格の精度を上げつつ、筋肉にも挑戦していきます。
C103 新刊の追加情報
表紙イメージ+本文イメージを公開しておきます。
B5表紙本文フルカラー(本文16ページ)
前半:女性骨格イラスト(修正版)に解説や感想コメント書き込み
後半:美術解剖学の解説スケッチの詰め込み… https://t.co/dto7xY7emQ https://t.co/AF0XWrY6c8
骨格スケッチの清書。何度描いても全身骨格は難しい。
上腕骨の角度がちょっと迷子になってるかもです。 https://t.co/lYo8QgxB4f
C103 新刊サンプル、もう少し編集しますが、こんな感じ。
B5表仕込20ページ、フルカラー。500円(予定)。
スペース:12/31、東地区ヒ-21a 「Loop」
★取り置きやイベント後の通販希望の方は、返信欄にコメント貰えれば極力対応します。… https://t.co/oUgERldYgR
@RKutanos92387 This is a past note regarding the bones of the forearm. Would this be helpful to you...?
もうすぐ完成かなと。
頭蓋骨は別レーヤーなので、こんな感じでデュラハンごっこができます。
頚椎は隠れるので大きさが合っていないかも。
胸郭のペン入れ。絵として見せ場の一つなので立体感とバランスに注意して整えます。
描き方を聞かれることがありますが、下書きの後はゆっくり丁寧に根性で描きます。
3Dモデルのスナップを下敷きにすると楽ですが、形や角度が合わない事が多いので参考程度です。