//=time() ?>
次はこれ読みます 作者のKira Yukishiroさんはイタリアの方、だそうです
読んだ #バンドデシネ の紹介 Marianne Alexandre “Lotaire Flammes” ライトなファンタジーもの。妖魔的な存在がいる世界を舞台に、モンスターハンター業を営む主人公の元に舞い込んだ事件とその解決を描く話。多少の謎解き要素と、水彩をベースにした優しい色合いが魅力です。絵がかわいい(重要)
"Bonbon super" 中身は実際見てほしいので画像はなし ただ表紙・表紙裏の絵を見てピンときたら手に取って損はないよ 僕はこの漫画めちゃくちゃ好きです
2020年1冊目の #バンドデシネ Gijé, Carbone “La boîte à musique” 2巻
ベスト枠とは違うけど好きなやつ Golo Zhao先生好きなだけでは? はい。
次点
人々に危機が迫った時に空からスーパーキャンディが落ちてきて、そこから生まれた可愛い女の子たちが愛と正義をもたらす、とかいうサイケな話を読んでいます いやー良いなあ Saïd Sassine “Bonbon super”
転居関係の諸々を過ぎて、3週間ぶりくらいにようやくゆっくりバンドデシネを読めた こないだBD boumで買ったやつ
自分がマンガ絵に求めるおよそ全てをブッ込んである最高のバンドデシネが手元にあるのですが、これは日常の物事を一切考えずに済む環境でじっくり読もうと思って、取ってあります 早く読みてえ Saïd Sassine “Bonbon super”
読んだ #バンドデシネ の紹介 Yatuu “Erika et les princes en détresse” 性別役割逆転要素含むおとぎ話風コメディです 「囚われのお姫様を救うべく王子達が試練に立ち向かう」ありがちな設定を逆転させた、「危機に瀕した王子達を救う試練を課されたお姫様」のドタバタな冒険もの。面白かった