天牛書店イメージズ 【 全素材セール中 】さんのプロフィール画像

天牛書店イメージズ 【 全素材セール中 】さんのイラストまとめ


🌟最大50%オフのキャンペーン開催中🌟
創業明治40年の古書店 天牛書店が運営するアンティーク画像専門ストックフォトサイト「天牛書店イメージズ」です。※Twitterでの返信対応は行っておりませんのでご了承ください。古書のご用命はこちら→天牛書店:tengyu-syoten.co.jp
tengyu-images.com

フォロー数:833 フォロワー数:694

「大正時代の輸入植物:チューリップ」(1917)
https://t.co/lm8MocEw9a

明治大正期の染色図案家 谷上広南(1879‐1928)による木版画集「西洋草花図譜」より。当時輸入された海外の草花を色鮮やかな木版画で描いた本作は、日本製のボタニカルアートとして人気の高い作品集です。

1 3

北斎「隅田の不二」(1876)
https://t.co/FYXJcVXiOZ

江戸時代を代表する絵師 葛飾北斎(1760-1849) による、富士山を題材にした絵本「富嶽百景」(初版1834年)からの一枚。
様々な構図で富士山が表現された本書は、北斎の絵入本の中でも最高傑作と評されています。

0 3

「明治時代の植物画:シジミバナ・コデマリ」(1907)
https://t.co/oCZU8Fp5mK

明治時代に刊行された植物図鑑「普通植物図譜」より。
本書は、日本植物学の父と呼ばれる牧野富太郎(1862-1957)校訂のもと、民間の博物学者 村越三千男(1872-1948)が絵と編集を手がけています。

1 3

「四月の郷土玩具」(1926)
https://t.co/hBLtl2Owjj

明治末から、大正、昭和にかけて大阪で活躍した画家 川崎巨泉(1877-1942)が、日本各地の郷土玩具を収集・研究した自身のコレクションから、四月の行事にまつわるおもちゃを描いた木版画です。

4 8

「玉蘭 瑞紅鳥」(1892)
https://t.co/yv0s3sPztr

明治から大正にかけて活躍した日本画家 今尾景年(1845-1924)による画集「景年花鳥画譜」より、モクレンと文鳥の一枚。
季節ごとの草花に合わせて様々な鳥が描かれた本書は、景年芸術の真髄と評されています。

1 10

E.V.ボイル「終わりのない物語」(1868)
https://t.co/OTmM3z4vhZ

19世紀後期イギリスの挿絵画家エレノア・ヴェレ・ボイル(1825-1916)の代表作「終わりのない物語」より。
最初の女性イラストレーターともいわれるボイルの、神秘的で愛らしい一枚です。

0 3

「ピーター・パン」
https://t.co/cH0f15rqMx

19世紀末イギリスの童話作家J.M.バリー(1860-1937)により、ネバーランドのピーターパンの前日譚「ケンジントン公園のピーター・パン」の挿絵。
イギリスを代表する挿絵画家アーサー・ラッカム(1867-1939)のイラストです。

2 6

ケイト・グリーナウェイの「遊びの本」
https://t.co/dU1BuscVTg

19世紀イギリスを代表する絵本作家ケイト・グリーナウェイ(1846-1901)の絵本「ケイト・グリーナウェイの『遊びの本』」。自身の思い出を元に描かれた、ヴィクトリア朝イギリスの様々な子供遊びを紹介した絵本。

1 1

表示するにはログインして設定を変更してください。

2024-11-24

「19世紀フランスのファッションプレート」(1898)
https://t.co/rU0enm5iVa

19世紀フランスの婦人雑誌「ラ・モード・イリュストレ」収録のファッションプレート。
白を基調とした、爽やかな印象のドレスです。

2 3