画像素材 【 天牛書店イメージズ 】さんのプロフィール画像

画像素材 【 天牛書店イメージズ 】さんのイラストまとめ


創業明治40年の古書店 天牛書店が運営するアンティーク画像専門ストックフォトサイト「天牛書店イメージズ」です。サイト内の古図版をご紹介します。時々店舗のお知らせも。 ※Twitterでの返信対応は行っておりませんのでご了承ください。 古書のご用命はこちらへ→天牛書店:tengyu-syoten.co.jp
tengyu-images.com

フォロー数:833 フォロワー数:670

「郷土玩具:笛」(1911)
https://t.co/YRmk6B04DJ

江戸~大正時代の玩具収集家 清水晴風(1851-1913)による郷土玩具画集「うないのとも」の一図。うないとは本来幼児の髪型のことで、子供自体も指す言葉。タイトルの「うないの友」とは、玩具のことなんですね🧸

3 5

ケイト・グリーナウェイ「窓の下で」
https://t.co/XSboeFa0iW

19世紀イギリスを代表する絵本作家ケイト・グリーナウェイ(1846-1901)のデビュー作「窓の下で」より。今なお世界で愛され続ける絵本の古典です。
魔女集団と、使い魔たちの一枚です。

2 7

「19世紀男性ファッション・プレート」(1854)
https://t.co/LPTD5c9enI

19世紀フランスのファッション誌「ジュルナル・デ・タイユール」より。女性が大半を占めるファッションプレートにおいて、男性のファッションを中心にした本図は、当時の紳士服を記録した貴重な服飾資料です。

1 0

「カランドリニア」(1834)
https://t.co/hXEWq7Z71d

19世紀イギリスの園芸雑誌「パクストンの植物学雑誌」に掲載された植物画。
編集者のジョセフ・パクストン(1803-1865)は、第一回ロンドン万博の中心施設「水晶宮」を設計した建築家としても知られる園芸家です。

1 7

「19世紀フランスのファッションプレート」(1858)
https://t.co/8F4blY8kDq

19世紀フランスのファッション雑誌「Journal des Dames et des Demoiselles」収録のファッション・プレート。背景に汽車が見えるので、駅にいるようです。これからお出かけでしょうか🚂

1 1

「幕末の日本:菊見」(1867)
https://t.co/lgnZ6T1PkP

1864~1865年に日本に滞在した英国海兵隊中尉J.M.W.シルバーが著した日本の文化や風習の記録「日本習俗概観」の挿絵。たくさんの菊が展示されている庭園を、老若男女が鑑賞しに訪れています。

3 7

「ファッション史:日本人の衣装 - 武士の装束など」(1888)
https://t.co/PixXVV7qtN

19世紀フランスの画家・服飾研究家 アルベール・シャルル・オーギュスト・ラシネ(1825-1893)の代表作「服飾史」より。古代から19世紀までの人類の服飾の歴史を記録した、服飾史の金字塔です。

2 4

「見立武者六歌仙」
https://t.co/HYW8cvmuRD

江戸時代後期に高い人気を誇った名浮世絵師 歌川国芳(1798-1862) による三枚続の浮世絵。頼朝や直実、実朝や徳子など源氏と平氏の人物を、平安時代に紀貫之が挙げた六人の優れた歌人「六歌仙」に見立てて描いたもの。

0 2

ブロッホ「18世紀の魚図鑑」(1796)

18世紀ドイツの魚類図鑑「魚類学あるいは魚の博物誌」(仏語版)より。
従来は地面に横たえた状態で描かれていた魚の絵から背景を省略し魚のみを精密に描写した本書の図版は、その後の図鑑表現の原点ともなりました。
https://t.co/82xDB56Wj1

2 2

「熟稲 いなご」(1886)

幕末・明治時代の日本画家 西山完瑛(1834-1897)の花鳥画集「完瑛画譜」に収録された色刷木版画。
重たげに実った稲穂に、いなごがくっついている一枚です。秋ですね🌾

https://t.co/m8UpKyMCfT

2 7