//=time() ?>
そうか「中居正広がジャニーズ事務所を退所へ」か
https://t.co/seJ2THMkv4
まだ先だけど、源氏物語の完訳漫画が12帖「須磨」の時にやろうと思っていたネタ「須磨×須磨」を
↓今月末、10帖「賢木(前)」アップ準備中
https://t.co/z3U0qtJGqu
『源氏物語:完訳漫画』第十帖・賢木(前編)、今月末アップ予定
いよいよ政治劇がガッツリ始まり、光源氏が窮地に立たされます。
その前に御禊(ごけい)とか五壇の御修法(みずほう)とか史料のほとんどない儀式を絵にする作業に悩まされている。
これまでの分読めます↓
https://t.co/z3U0qtJGqu
すでに人生折り返し地点を過ぎ、残り時間で何が出来るかと考える。近所に住んでいる94歳のお婆さんが亡くなり、さらにアレコレ考える。そういうお年頃。
今は「源氏物語の完訳漫画」を淡々と描き続けるだけ。色々と模索中だけど、どこぞの出版社と今年は話を付けたい。
(↓続
https://t.co/z3U0qtJGqu
#じもキャラGP
「明石家さんま」さんの異名は【若】【さんちゃん】【お笑い怪獣】の3つを掲載。本当はブラックデビルからサラリーマンライダーまで掲載したかったけど断念。
その話を収録後にさんまさんに話したところ「マニアックやなあ、それ広げたかったな」と笑われたっす
『源氏物語』完訳漫画
調べ物が多く進まないけどジワジワ書いています。
Pixivにアップしたもの、下書きの段階でもかなり書き替えているのでプレミアム登録して差し替えようかと思いつつ。
現在九帖まで約千ページが読めます。年始のタイミングで一気読みどうすか?
https://t.co/z3U0qtJGqu
「X'mas、アポストロフィを入れた表記は間違い」
という文章がTwitter上に乱れ飛ぶ本日。
でも実は「間違いじゃないよ」という雑学。
(毎年定期的にアップしております)
千年前に書かれたとは思えないほど複雑な人物像が出てくる。
義兄の頭の中将は、親友でありつつ政治的な波に飲みこまれ敵対するライバルになったり、でもいつまでも親友だったり、あまりにも現代ドラマ的で、オーパーツ。
ありとあらゆる小説のジャンルを網羅しているのではと思える時も。
(↓
『源氏物語:完訳漫画』を描き続けているけど、第十帖で六条の御息所との別れの場面。実に地味な場面が淡々と長く続く。過去の漫画作品では書かれていない場面で資料もなく嵯峨野の野宮も想像で描くしかない。
でも色々と重要な場面なのでカリカリと地味に描き続ける。
https://t.co/z3U0qtJGqu
(↓
「源氏物語」に関してロリコンうんぬんと語る人のなんと多いことか。
それって「私は源氏物語を読んだ事がありません」というアピールにしかならないから。
紫の14歳は当時では常識的年齢、義母の藤壺の入内も14歳、そもそも光源氏は12歳で結婚してる。
その誤解を解くために
https://t.co/z3U0qu1hP4