//=time() ?>
一応、螺旋階段と組み合わせられるような大きさに作ってはいるんですが、うまく活用できるかは、いまいちわかんないです。
うまく活用してください! (丸投げ)
今度は、先ほど作った塔に屋根をのっけます。
…ぎゃー!! タイルの位置、半キャラ間違ってるー!!
すげーバグだ!
普段使ってるタイルセットから、公開用に切り出す時に間違えたんだ。
ひどい。
ご飯炊いてなかったので、時間空いちゃった。
とゆーことで、等の建て方です!
と思って作ったら、なんか余計なもんがはみ出てる。
やはり、解説はしておくものですね。
こういうドットバグが見つかる。
こういう崖の上に到達したい場合も、間に普通の階段を挟めば自然なワインディングで登頂!
おおっ、これは革命起こした気がする!
生足魅惑のマーメイドもご満悦だよ!
残り半周の挙動もできてた。
にしても女の子でも狭い!
これは、ミノタウロスとか首と腰を痛めるな。
なお、上の方は普通の[☆]タイルなので乗れません。
適当なところでマップ切り替えなどで対応していけばいいんじゃないかな。多分!
#RPGツクールMV
葉が疎なやつを増やして、組み合わせ用の重なってるやつも追加。
パーツを色々と組み合わせると、このように自然な森が作れます。…と言ってもめっちゃ整列してます。
オートタイルも準備中。
パーツ重ねた時に半透明部分が濃くなっちゃうので、影は別タイルにしてます。