//=time() ?>
塗りで使うときにはこんな感じ。影の位置を決めてから質感出していくのでペンの入り部分を多用するんですよね。 で影の形状を決めてここからレイヤーマスクで影色を作ってく感じ。
ここ最近の出先環境。ワコムリンクを持っとけば最悪モバスタはUSB-Cがなくても液タブとしても使えるので結構便利。MBPにしてる理由はアダプタ周りと動画エンコの速さというところ。
例えば引っ張って無理やり動かして失敗するパターンだとこんな感じとか。デッサン人形旧モデル使ってしまい引っ張られた不思議な状態になってみたりとか割とよくあるパターンだったりします。