tomo_shibiさんのプロフィール画像

tomo_shibiさんのイラストまとめ


Blenderでの3DCGメイン、VRChatのアバターや小物、ワールドの作成とUnityゲーム開発めざしてます。
ゆくゆくはXRに関わる事業に携わりたいです。
目指すはトニー・スタークのようなXR。よろしくお願いします。
VRChat: tomo_shibi
ポートフォリオ: fori.io/tomo-shibi

フォロー数:269 フォロワー数:261

よく見たら弁当箱、サブディビジョンサーフェスのレンダー側の数値上げ忘れてカクカクしてる。失敗。

0 0

VRoidでも髪の毛やっぱり難し…。
Blenderで作ってもいいけど、せっかくカスタムできるからこっちでうまく作れる仕組みを作りたい。とりあえず初期モデルを参考に作ってみているけど、進みが遅い。やるしかないんだけど。

1 4

VRoid Studio、気軽に色々作れるの本当にすごい。
ただ男性モデルのバリエーションは少なかったり、イケメン系統しかないからそのへんは自分で作らないとダメそう。もっと色々いじってみる。

0 2

フェイス部分とボディは別個で作られてた。
ボディには服が全てくっついてたけれど、上着は分解可能。下着はテクスチャ含め身体と一緒。靴も分離可。
やっぱりVRChatとかゲームで使うモデルは、三角ポリゴンが基本なんだ。勉強になる。

0 1

思ったよりあっさり鐘離先生がBlender上に現れてちょっとビビった。動かせるか確認しないと。

0 4

髪の毛、全体のボーン設定は完了、ウェイトペイントは前髪と横髪まで完了。量が多くて時間がかかってる。
チュートリアル動画が短めだったから1日で終わると思ってたんだけど、途中省略してたから短いだけだった。かなしい。(動画は悪くない)
明日には終わると思うので、一旦持ち越し。

0 3

身体のリグ、完成。
あと残っているのはウェイトペイントとフェイスリグ、ヘアーリグくらいなはず。
とりあえず区切りが良いので今日はこの辺で。
寝不足がヤバいけど、もうちょっとなので頑張る。

1 1

手のリギングも完成。指の曲がりが表現できててヤバい。
ボーンコンストレイントのトランスフォーム変換、すごい機能な気がする。使いこなせるかは別だけど。
今日は右半身に反映したらおしまい。少しずつ進んでる

1 0

手と腕のリギング設定完了。
慣れてきた気もするけれど、説明がないとやっぱり難しい。特にドライバーを使用した回転角の設定とか。
手のねじれに連動して腕も若干ねじれる挙動を設定できるのはすごいんだけど、理解にはまだ時間がかかりそう。精進。
とにかくリギングはあと少し。追込。

1 0

上半身のリギングもIK、FKだけじゃなくドライバーの設定まで追加されてなかなか大変。
ちゃんと理解するにはやっぱり数をこなさないとダメそう。別のリギング設定するときは、また確認したい。
そして下半身以上に画像が見ただけだと伝わらないやつ。ひねりとかすごいんだけど。

1 2