油屋とんびさんのプロフィール画像

油屋とんびさんのイラストまとめ


【Tonbi Aburaya】見るも書くもPCから。リアルタイムの醍醐味なんざ知ったこっちゃねえ猛禽類です。居る時はあなたのタイムラインを実に浸食します。ンビンビ。これまでに描いたものはピクシブにてご覧ください。 pixiv.net/users/178932

フォロー数:525 フォロワー数:6180

シャアおまえそうだったんか?

0 1

人体デフォルメ的ロボ素体。手足を縮めてターンエーを仮置きしてみましたが、失敗です!なんか不気味の谷にはいった!首を見せすぎかな?人間に寄せすぎるとこういう事が起きるか。

0 3

人体風デフォルメロボ、加筆。上腕はジークアクス版ゲルググからパクりました。あの構造めっちゃ好きです。

0 4

シンウルトラマンのソフビみながら人体っぽいバランスに近づけてみる作戦。胸を台形にするの、ほんとはぜったいだめね!描きにくいから!四角が良い!戻すか。

0 5

人体バランス的デフォルメにロボを当てはめる。いったんマジンガーを挟んだらガンダムもいける気がしてやってみたらいけた気がします。腹、腰、脚の付け根の関係性が難しいのですが。脚の付け根が見えてると大丈夫な感じ?

0 2

スプラ的なデフォルメ素体に、ダンバイン的なものを着せてみる。やはり腰、脚の付け根、股間あたりで人体と乖離しますね。胸はまあ鎧なんでしょうが、女性的シルエットを強調する要素でもあるかも。

0 4

アトム的なデフォルメ、ガンダムの方も手を進めてみましたが。ガンダムのパーツ配置が直感的には人体とずれてる説明になるかもしんない。ファッションとして見ると女性的ですよね。まさしくスカートアーマー?

3 18

おれしってんだ。こういう人間的なスタイルはターンエーがバチクソにはまるんだ。おれしってんだ。

151 623

デフォルメのスタイルを鉄腕アトムぐらいの感じまで戻してみました。図の左で赤く塗った部分を、ロボット、鎧をまとったキャラクターにすると埋めてしまいがちですかね。これによってアクションが制限される傾向にあるように思います。描く側がキャラクターの骨格を誤解する点も含みますかね。

2 4

スプラ的な方向性でSDガンダムをやってみる。を考えた場合に、首が足りない。肩が邪魔。みたいな部分が出てくるかも?まあ絵としてごまかしちゃえばいいんですけども。

2 3