//=time() ?>
ドラクエモンスター考察。コングヘッドから推測されるきめんどうしの中身。
ドラクエのくさった死体って、時間がたつとおばけキノコになるのでは?と以前に妄想しましたが。キバがあるから類人猿がベースになってるかもしれない。
てっきゅうまじんって生粋のジオン軍人みたいな良い顔してるんですねえ。モンスターズ3のおかげでまた見れて幸せ。しかし、カラバリの名前がオーガになってるのが、今になると気になるわけです。
#わしゃアート のタグを使うには邪道な内容でございますが。おじさんの集いをおじさんが見るユーチューブでやって欲しい企画を思いついたのでした。
ドラゴンクエストの、りゅうおうとマスタードラゴンは同一の存在なのでは?という妄想を起点に、それぞれを並行世界に配置してみました。
ダゴンって牙生えてたんですね。あんま気にしてなかった。ゾウっぽいな~ってフューチャーイズワイルドの陸上イカを思い出したのでした。
あばれこまいぬの足の指って、親指が分かれてるので、ひょっとしたらこいつヒヒみたいな生き物なのかもしんない。こまいぬだけでも何モチーフか難しいのに何言ってんのお前?って感じですが。
そもそもドラクエの世界には、博物学という概念が無いのに、モンスター配合技術の方が先にできてしまって。モンスターじいさんみたいな狂人がどんどこキメラを生み出してるのかもしんない。
ドラクエの虫モンスターって不思議ですよね。私はロボットではありません。のやつで、この中から「虫」のタイルを選びなさい。って言われたら、選ぶ人もいるでしょうけど、えっちょっとまってこれ虫?っていう絶妙なラインの不気味さがある。
人間が最も身近な二重関節?足首と足の指の関節を、ロボットの膝関節として考えたら理解しやすくなるのでは?という思いつき。