油屋とんびさんのプロフィール画像

油屋とんびさんのイラストまとめ


【Tonbi Aburaya】見るも書くもPCから。リアルタイムの醍醐味なんざ知ったこっちゃねえ猛禽類です。居る時はあなたのタイムラインを実に浸食します。ンビンビ。これまでに描いたものはピクシブにてご覧ください。 pixiv.net/users/178932

フォロー数:547 フォロワー数:5631

プラモみながらジークアクスデフォルメしてみる。前の時より縮んだかしら?

0 5

ジークアクスのプラモを動かしていて好きなところ。胴体は正面なのに肩を前と後ろにするとねじってるように見える。腕はいじってないのに肩の移動だけで絶妙な角度が付くのがたまらん!!

0 7

フード剣士ダンクーガはなで肩の方が似合うイメージ。

4 16

カッチョイイDr.ドゥームを見かけたので、ダンクーガをフードキャラにしてみるやつの再挑戦。イーグルファイターの変形パターンが分からん影響でフードっぽくなくなったか?

4 15

ふたつの幽霊のうち、どちらが呪われそうか?で考えるとAの方がたちが悪そうではあるか?意味不明さが怖い?堀が深いというか、ディテール追加していくと生命感が増すというのはあるか?能面とか、舞台での白塗りを幽霊として見ているのが潜在的に影響するのかなあ?

0 3

ロボットのふとももデザインを考えすぎて右のやつが夢に出てきました。左の訳の分からん形から、ちょっとでも描きやすい形に変化出来たらいいんですけどね。みたいな所。

0 1

3Dモデルやってる方にはそんなの当たり前だろって言われるでしょうけども。頂点の位置をコントロールすればいいのか。

0 1

人体っぽいデフォルメロボ、腕部試作。骨盤まわりとか、人体では骨の部分を逆に空洞にした方が都合が良さそうに見えますかねえ。

1 2

人体っぽいデフォルメロボ、正面試作。腰回りとか、真正面から見るとスカスカ。っていうのを実際に立体でやったらどう見えるかというのは気になるところです。

5 25

人体っぽいデフォルメロボ。肩甲骨まわりの構造は思ったより描きやすかったですが形が伝わるかは微妙ですね。ポーズの自由度は高そうに思います。

1 7