油屋とんびさんのプロフィール画像

油屋とんびさんのイラストまとめ


【Tonbi Aburaya】見るも書くもPCから。リアルタイムの醍醐味なんざ知ったこっちゃねえ猛禽類です。居る時はあなたのタイムラインを実に浸食します。ンビンビ。これまでに描いたものはピクシブにてご覧ください。 pixiv.net/users/178932

フォロー数:550 フォロワー数:5535

Switchジョイコンの赤外線カメラなんて、正直任天堂以外ほぼ使ってないじゃないですか。次世代機でリストラされちゃうんじゃないの?ってぐらいに。しかし逆にですよ、逆にパワーアップして増やしちゃったら?レバーレスアケコンみたいなインターフェイスが仮想システム上で使えるのでは?という。

0 4

ニンテンドーSwitchの赤外線カメラを使った仮想インターフェイスは可能か?という妄想。というか、次世代Switchで何が変わるのか?を考えたときに、仮想インターフェイスっていうテーマって、なんか任天堂っぽくないっすか?次世代機でこういうのいけるようになったりする??

1 8

次世代Switchにポップンミュージックおよび音ゲー各種タイトルが移植される可能性。最初は赤外線カメラのワイド化かと思いましたが、座標を正確にとるにはセンサー2つあった方がいいのかしら?という妄想。仮想キーボードとかどういう仕組みなんでしょうね?

0 2

次世代Switchでジョイコンの赤外線カメラの精度がむちゃんこ上がったら音ゲー全部が移植可能になるのでは??という妄想。ポプコンのボタン配色間違ってたらごめんなさい。

2 8

マズルガード、一体型だと眉間、頬骨あたりの立体構造が複雑でわけわからん。てことはたぶん金属加工も難しいでしょうから、2パーツに分割して単純化。描くのも楽。ただ、鼻に乗ってるだけの部分が、肉をはさんだり、目にぶつかってきたりしそうかなあ。

9 30

マズルガード、バイキング風。眉間のあたりがごちゃつく感じはありますが、人類史の既存デザインを獣人に流用する。という点においてはスムーズに行えそうな気がします。

19 68

ドラクエ、に限った話ではないかもですが。獣人モンスターの兜をデザインしやすくするための概案。マズルガード。目や耳を失うより、物が食べれなくなるのを恐れるのでは?と考えました。料理とかもそんなに発達してなさそうですしね。

55 147

ドラクエ獣人モンスターに鎧を着せるいちパターンの概案。ダークファンタジー系で既出であろう気もしますが、既存の人類デザインを流用できるのでお手軽かな。

38 171

ドラクエの獣人モンスターに鎧を着せる。を妄想する場合、人間と首のつき方が違う。耳が大きい。などの理由から兜が難しい。ってのがまずあるんですが、首元、胸元も見えにくいので、人間の鎧でデザイン的な強度のあるパーツ構成が難しい。ってのがありますかね?逆に肩は見せ場になる気がします。

25 68

りゅうおうが模した「人間」の姿とは?から、魔族の覇権争いの妄想に発展。さすがにシドーとマスタードラゴンを同一視するのは無理が過ぎるとは思いますが。ドラクエの勇者は、魔族が他種族を滅ぼすために人間を利用しているシステムなのか?という。

22 96