とんてんかん とんてんかん (とんてんかん店店主)さんのプロフィール画像

とんてんかん とんてんかん (とんてんかん店店主)さんのイラストまとめ


プラモ歴短し勉強中
フレームアームズ中心に製作をしてます。
3Dプリンターでオリジナルパーツ等を製作してます。
無言でフォローお許しください。

アイコンはアヤト様(@Ayato_mabu)、ヘッダーはロンシン様(@FunkMonkey0119)に描いていただきました。
tontenkan.booth.pm

フォロー数:1212 フォロワー数:1605

ありがとうございます!!
このユニットの正体ですが、展開式のTSオシレーターという設定です。
接続は3mm軸なので、ミサイルポッドの様な攻撃派生のパーツも作ろうかと思っています。

0 4

因みに…
バイザーが動いてツインアイになったり、後頭部の放熱フィンが動いたり、角が立ったり忙しい子ででもあります。
ミライト首と合わせて光るかの実験もやろう。

3 14

カラドボルグさんのヘッドパーツだけはパーツ割を考えてみました。
一体にしても良かったんですが、研いだり塗ったりすることを考えるとバラバラに…

嵌め合い公差大丈夫かなぁ…
ヘッドパーツだけ出力しようかな💦💦
ここまでしたら出力欲が…(笑)

4 13

オリジナルFA
カラドボルグの胸像。

ディテールアップは完成後にするつもりだったけど、アイディアが煮詰まって足踏み状態だったので、首上だけちょっといじり。

今のプリンターなら出力できると切に願う…

34 94

先ほどのボールジョイントを使おうと思っているやつがこれです。
上に光らすので光の動線を確保案。

構想思いついたばかりで干渉起きてるけど、赤い部分がクリアパーツ、青い部分がボールジョイントの軸受け。
天面がクリアパーツと接する設計。光量は落ちるだろうけど…光るはず…

0 6

もっと色付けするとこんな感じに。
ボール部はアーキテクトの6mmで、バゼ系は5mmと交換する必要あり。

ポインターの部分が下に出るので、胴体部に穴あけする必要が…

なにより先駆者ばかりで驚きを隠せない今日この頃。

0 5

ミライトを…
こんな風に埋めたら、首の可動を阻害せずメインカメラを光らせられるんじゃないかと…

アーキテクトにちょいと細工は必要になるけど何とかしまえる…次の工作で使ってみよう。

そんでもってアーキテクトRE.2出ないかな…

12 39

首回りちょい足し装甲兼TCS。

ルナさんに頂いた案を参考に、ギミックと薄さの両立をはかってみました。
ごてごて過ぎかな?取り外しできるしシールドフォームとしての運用でも良いか。

ヘヴィフォームならここにミサイルコンテナ置いても良いな。

7 16

一応、Tクリスタルはね上げはさせたい所存です。
無いのはちょっと物足りなさよ…

この部分…エクステンドアーム化して有り無しは自由に出来るようにはしようかと思ってます。

3 8

因幡さんのフライシュッツの首元かっこよかったので、こちらも付け足し…

Tクリスタルを覆うように装甲を付けてますが…
展開ギミックも考慮すると結構厚くなっちゃうし、剥き出しだとコンセプトに反する…?
ここはむき出しでも良いのかな?

先生方どう思います?

7 17