おキク|ツボイラストブログと記録養生さんのプロフィール画像

おキク|ツボイラストブログと記録養生さんのイラストまとめ


はりきゅうマッサージ師 |はかって記録する体調管理|ツボ解説イラスト|日常4コマ漫画|食事日記|Amazonアソシエイト参加者|メイン tubotan.com|漫画 kikusan.net
tubotan.com

フォロー数:1442 フォロワー数:2450

「新しいジブンを始めよう、とうたった商品を多く見かけ、何も初めてない自分に焦ってしまいます。」

心がザワつくのは、春が芽吹きの季節だから。
そのままで大丈夫。深呼吸して、ゆるゆると平常運転で行きましょう。

リラックスできる、百会のツボ押しを貼っておきます。

 

4 22

春分の頃の養生は?

春に増えやすい怒り。物事を始める大切なエネルギー、でも過ぎると人を遠ざけます。

そこで少しのスイーツや果物を食後に。特に蜂蜜漬けレモンは、クエン酸回路も良くなります。

ツボ押しは、鳩尾から肋骨下までを、指4本でなで下ろすのがおすすめです。

4 20

「胃の調子が悪く、めまいがします」

冷たい飲食物を取りすぎ体に要らない水が溜まると、水滞という状態に。

陰陵泉、豊隆へのお灸やツボ押しが効果的。

さらに、おみそ汁など温かいものや、繊維の多い野菜も食事に加えましょう。

13 52

このごろ眠気が強い、と言う人はいませんか?

これは、体のメカニズムとして自然なこと。

春は気温差が大きく、日照時間が伸びるため、自律神経が乱れやすいです。

背中を伸ばすストレッチで、來脊を刺激しましょう!

12 29