つっちぃさんのプロフィール画像

つっちぃさんのイラストまとめ


ガールズバンドのライブ現場が好き/ちゃっきー🎸永遠に私の女神/神推し🎤弓長美和さんの歌声/🐧Jungfrauライブ最高!🐨/SiriusのMiwaさん激推し/Empress曲が好き/Nachi歌上手い/翼寄のなさん注目株/ゆる民💜/💻️みさきさん/頑張っている演者を応援したくなります/洋楽HRも少し詳しい
gamp.ameblo.jp/tsuchie-black/…

フォロー数:1351 フォロワー数:1356

s.t. / BEDLAM

UKハード、'73年唯一作、'73年London studio live 7曲ボートラ
ユークリッドにて2,550円。
ライブ7曲は既発音源。3枚目の9曲のうちの7曲を本作に収録。元々音質の良いライブなのでスタジオ10曲終了後に続くと迫力が増す。活動は短期間だったのが惜しまれる。

https://t.co/B1gsLut3Gw

1 30

The Eagle Has Landed Part II /
SAXON

NWOBHM、'96年ライブ作、2CD
茶水HH館にて490円で回収。
時期的に「Forever Free」「Dogs Of War」の頃にあたりキャリアの中では地味な時。初期の代表曲は少なめ。だが以前に聴いた時より今のほうが楽しめる。現代の彼らに近いし。

https://t.co/deaIso3EDv

1 24

Death Before Dishonour / SYAR

NWOBHM、'84年唯一作、ボーナスDisc付き2CD
オクにて未開封1,513円。
初聴き。後にMainEEaxeに発展するバンドの未発表の2ndを加えた2CD仕様。後身は好きだったので本作も好きなタイプ。今一歩なところが愛嬌あるNWOBHMらしくて良い。

https://t.co/3BlHXzDr3l

0 10

Triumph And Agony / WARLOCK

ジャーマンメタル、'87年4th
タワレコにて1,100円。
冒頭曲「All We Are」がMTVで煩雑に流れてバンドがお茶の間で有名になった功績。LPはドイツ盤g/fを所有。当時の増田氏の解説に驚く。ドロの前面起用での均衡の崩れはソロ化と最終作の予見。

https://t.co/8oxXPOz1HB

2 26

Live In Japan / MARTYR

ダッチメタル、'19年日本公演ライブ
北浦和店にて1,120円。
去年の夏にも3割引きで買おうか迷ったのだから3周15ヶ月売場にあったことになる。1枚目は昔買った記憶があるがこんなにスラッシーだったかな?
大阪の熱気が音と写真で伝わってくる。

https://t.co/n6P1soXvUJ

0 29

Made In '68 / FREEDOM HIGHWAY

USサイケ、'02年発掘
オクにて1,200円。
詳しいことはわからない。活動当時は作品を発表してない。60年代後半から70年代初期の音源。時折はハード。カントリー風味もある。後にビックブラザーに進む人物も居る。

https://t.co/ROBzNgWXgK

0 10

Weiss Der Teufel /
RUFUS ZUPHALL

ジャーマンプログレ、'70年1st
ジャニスにて550円。
以前はオリジャケで所有していたが今回はみんな同じLittle Wing盤。
オールインストの所謂クラウトロック作品だがラストの長択曲に哀愁メロが隠し味に使われていて聴き入ってしまう。

https://t.co/LRbClDeU3k

0 11

Death and Rebirth
Takasago Army
Raise a flag
Scarlet Furor / IRON ATTACK

アイアン・アタック、一挙4枚。
220円の2枚は未開封。
普通に聴いていて完全なメタルアルバム。上手いし、曲もカッコいい。
早弾きインストも良いけど、やはり一流のゲストvoが歌う曲が良い。

https://t.co/70BDWKVkDs

0 8

Wild Irish / BERNIE TORME

UKハード、'97年作、CD+CD-EP
茶水HH館にて780円。
500枚限定のEP付きでナンバリングまでされているが全部に付いている模様。ということは500枚しか出回ってないのか?
相変わらず豪快なギターであるがパンキッシュさは後退している。

https://t.co/ydZBtHwtxa

0 16

Turn Out The Lights /
BERNIE TORME

UKハード、'82年1stソロ
茶水HH館にて780円。
Electric Gypsiesを始めとして彼のGillian以外の音源はメタルでありパンクでもあるがギタープレイに限って言えば、やたらアーム奏法を駆使していたGillianよりもソロが好きだったりする。

https://t.co/AA95NqpmO5

1 22