//=time() ?>
介護の基本「食事の役割」
ある利用者さんの食事形態…みじんからきざみにup。すると「コロッケって分かる…うれしい」と言ってコロッケをフォークで刺して食べていました。その表情が本当にイキイキしている。
食事って栄養素を取り入れるだけでなく、楽しみ・生きがい・社会参加の役割もある。
今日もいい日になりました。今日は夜勤明け。今から起床介助が始まります。
「おはようございます☀️今日もよろしくお願いします」と声かけする瞬間が好き。なぜなら1日の始まりを利用者さんと共有できるから。これぞ夜勤の醍醐味😊
それでは皆様。素敵な一日を✨
「介護の基本」移乗介助中の怪我を防ぐ
以外と足元に注意していないケースが多い。利用者が移動する軌跡(動線)をイメージして、車椅子・ベットなどが足に当たらないか確認。ねんざ・皮下出血・剥離などの怪我を防ぐ。
介護に慣れてきた頃が危ないね😊
No.9 ユマニチュード「見る」
🆖利用者の目をただ見る
🆗意識して相手と視線を合わすアイコンタクト
特に「正面」からのアイコンタクトは、利用者の覚醒度や注意力が高まると言われている。そのため、相手の視線が動いたらその視線の先に自分の顔を持っていく。視線をつかみに行くことが大切😊
今日も一日ありがとうございました。
たくさんの人のツイートを読んで、たくさんの元気を頂き、たくさんの学びを得ました。本当にありがとうございました。
それではお休みなさい。また明日…楽しみ😊
「ヒヤリハットはとにかく報告」
私が事故委員を担当していた時「どんな些細なことでもいいのでヒヤリ報告してください」とお願いしたことがある。その結果…自分だと全く気づかない視点からの報告多数あり。
それをみんなでシェア…
1年も続けていると個々の職員のヒヤリ感知能力がUP😊
夜勤勤務を行う職員からのお便り
夜勤の巡回…利用者さんの表情や呼吸状態を確認。時には嘔吐している場合も…発見が遅れると喉に詰まって危険。夜勤は本当に気が抜けません…早く朝が来ないかな😊
「介護の基本」夜勤の巡回…何を見る?
・ベットとPTの位置が離れすぎていない?
・車椅子のブレーキは外れていない?
・センサーのスイッチはonになっている?
・お部屋が暑すぎない(寒すぎない)?
利用者さんの様子確認は当然大切。さらに環境整備にも目を配る😊
「実習生さんに見習う」
実習生さんの様子を見ていると…利用者さんのことを「もっとよく知りたい・もっと想いに寄り添いたい」そんな気持ちで一生懸命に利用者さんと関わっています。その気持ちをずっと持ち続けてね♪
私も持ち続けます😊