//=time() ?>
しかし寮を追い出されたグエル先輩がバラックやら掘っ立て小屋やら土管やらダンボールハウス住まいの悲壮な生活ではなく。ゆるキャンしてる二次創作が多いあたり時代が昭和ではなく21世紀な気がしたりで?
今に思えば「野戦電話の電話線を敷設する通信隊の戦わないウィッチ」なんておかしなの考えた背景には。「有事での情報は無茶苦茶大事!」な実体験があったからかも知れない。そんなわけで「トトトトカラカラ 漫画版」は御城伸座氏のBOOTHで発売中。買ってね。
時速70㎞で走れる超人ウマ娘が、人間が時速70㎞で走る競輪をするとはたしてどうなるか?視点で考えると意外と納得できたり馬動力の機関車?結局実用化されたのはこのスタイルだが。>RT
#公式設定ではないということは重々承知しているがなぜか自分の妄想の中でデフォルトになってしまっている二次創作設定
ブレイブウィッチーズのピンチに颯爽と駆け付けたサイレントウィッチーズ。なぜか三隅さんが陸軍の巫女服着てキ44履いてる。全部ハルカのせい。