//=time() ?>
今月のイラストの画像チラ見せ入れ忘れてました…
雛祭りのさげもんって可愛いですよね( ´ ▽ ` )
メルマガは時間過ぎたらバックナンバーよりご覧いただけます。
数秘1、2、11は好き嫌いが激しめ。
数秘1(ハジメ)は食わず嫌いというかコレ!以外は目に入れず
数秘2と11は好きと自分の心の距離がかなり近くなるので嫌なものは近くに寄せたくない。
数秘6(ムツ子)と数秘9(くぅ)。よく周りのことを見ているので時によってはかなり口が悪い。だけどあたりが柔らかくて気づかれないこともある。
#割と敵とみなすと容赦ない
【猫の日】
数秘3(ミミ)>ごはん!おやつ!とひたすらおねだり
数秘8(八左衛門)>なでてくれても良いのよ…となでられ待ち
数秘7(セブン)>気が向いたので甘える
数秘2(ふたば)>かまってと自分で言えずジェラシー(あとで構っておかないと大変)
【言葉のキャッチボール】
ふわふわとあさっての方向に飛ばしがちのミミ(数秘3)と
わかるんだけど擬音と勢いと高さがすさまじい八左衛門(数秘8)。
#過去記事より
数秘1。色んな発想やアイデアを次々生み出す。
だけど性質は生み出すまで。
計画したり実現できるかどうかはまた別の話。
ひとり時間が必要な数秘たち。
4:マイペースにやれる時間必要
6:周りに気を使いまくるので使わない時間必要
7:収集したものを追求することに没頭する時間必要
9&11:周りのものを吸収しない&詰まり解放時間必要
番外3&33:楽しくやるのに周りが気になる人は楽しいことをやる時間
良い週末を!
数秘3、4、6、8持ちさんはプレゼントしたものは使ってもらえると嬉しいタイプが多いです。
3・6・8>感想聞きたい(そして3はわいわいしたい)
4・8>使えるかどうかで選んでいる
6>無駄なものあげると申し訳ない
逆に数秘2はずっと大事にとっておきたい方。
数秘22持ちさんは存在感ありつつ穏やかな方が多いです。
また、存在感+理想の壮大さがビッグマウスと言う表現になる方もちらほら見かけるなあと思う今日この頃です。