//=time() ?>
おはようございます。
本日は「ミステリー記念日」。
エドガー・アラン・ポーの命日に因むものだそうです。
web小説においてミステリーは、他ジャンルと合わせた形で「薬屋のひとりごと」の大ヒットや「マネロン 二億円の行方」の書籍化などもあります。良作も多いですよ。
#おはようVtuber
Evil Revenger 復讐の女魔導士 ─兄妹はすれ違い、憎み合い、やがて殺し合う─
https://t.co/4JnLFnqkLe #narouN8714EY
魔王の側近だった両親は人間に殺された。
残された兄妹は貧しい中で必死に暮らしていたが、ある時些細なすれ違いから、兄は妹に手を上げてしまう。
ずんと重い中編。
#夜見の本棚
冬に鳴く蝉
https://t.co/F4d4RAoDOl
時は幕末。怠惰な武士の蝶次郎は、城勤めの帰りに呑んだくれていた。
裏道に差し掛かった時、光の中から現れた女性・瀬美と出会う。すわ物の怪かと思ったがーー
公募のため今月一杯で取り下げになるとのこと。読んでみるなら今のうち。おすすめ。
#夜見の本棚
さぁ、日付変わって本日14時!
10月最初の放送は「あらすじ朗読会」。
リスナーさんの投票で今月読ませて頂く作品が決まる!
後半でちょっとだけ今月の方針についてもお話します。
例によって聴きやすい方からどうぞ。
https://t.co/heqNaHyyJ5
https://t.co/aQVEKvNeiS
サドリの物語
https://t.co/ZkH1hgnc49
父を亡くし、伯父夫婦の元に引き取られた主人公。
学校にバイトに明け暮れていたはずが、ある時父の遺品を見ている時に気づく。
「バイトに応募した記憶なんてない」
それは、世界が真の姿を現した日。
短く濃密にまとまった良作。おすすめ。
#夜見の本棚
ヒーロウ・イン!
https://t.co/sURkdpTYDZ #narouN2723FV
田中直也、29歳。
心身を壊して無職になった彼は、ある夜、近所のスーパーで不良をこともなく倒す大男を目撃する。
この時から、上手くいかなかった彼の人生は大きく転機を迎える。
幾つかの作品と世界観を共有しているらしい。
#夜見の本棚
おはようございます。
昨日の「テレキャスタービーボーイ」、いかがでしたでしょうか。
Mixのパワーで本当にいい感じに仕上げて頂いたので、是非聴いてくださいな。
https://t.co/Ac8Ih8SXWv
さて、本日は二回行動!
前半は朗読&ぷち読書実況。
後半は月一の居酒屋です。
#おはようVTuber
癲狂院お嬢様の優雅な日常
https://t.co/btQBxkfb4L
少し変わった感性を持つ癲狂院お嬢様。
彼女の日々をお付きのセバスチャンの視点から描く。
「障害者だって生きている。だいたい楽しく、時には寂しく」というキャッチコピーの通り、作者さんの体験をふんだんに織込んだ1作。お薦め。
#夜見の本棚
想像してみて?創造を
https://t.co/YrVgOy4DjN #narouN2245GJ
その世界では16歳になると「スキル」という特殊能力が目覚めることがあるらしい。
ジーニスのスキルは「歴史の創造」。
自分が想像したことが実在していたことになる、という強力な能力らしいのだが――
現在改稿中とのこと。
#夜見の本棚