Takaタカさんのプロフィール画像

Takaタカさんのイラストまとめ


かつて巴里在住時、東洋人はそこかしこにいるSaint-Lazare駅にて、ベトナム人のおばさんに確信を持ってベトナム語で話しかけられた過去有。なので、いつかはベトナム・フエに行ってみたい!と願いつつ、国内で #仏像 #日本画 を主に日本のモノに執心している。 
#butsuzo #中国史劇 好き

フォロー数:189 フォロワー数:874

これは拝見したい!
木島櫻谷『馬路之春』
京都・福田美術館 開館記念展Ⅱ期 11/20~2020/1/13

【長い間行方不明だった 木島櫻谷の屏風絵 78年ぶり公開へ】
https://t.co/aIi2puW2s2

0 4

【鳥追観音 如法寺】②
観音堂は慶長年間の再建で、正面からではなく、仁王門から真っすぐ東から入堂→西から下堂する独特の構造。左甚五郎による三猿の彫刻も潜んでいる。
・襲う鷹から隠れる猿(画像左・中央の松の幹の右下に隠れる)
・鷹は猿を見失い猿は難を逃れる(画像右・左下の松の枝下に隠れる

5 13

【三国志】⑧の番外編
「双羊尊」
紀元前13~11世紀・湖南省出土(推定)・根津美術館所蔵
こちらは時代が遡った青銅製の羊尊で、体部は鱗状の文様・脚部の付け根にはとぐろを巻いた龍が刻まれる。双羊尊は希少な作例で、この作品と大英博物館所蔵の作品しか遺例はないという。
(画像は根津美HPより)

0 1

【三国志】⑦の番外編
東京国立博物館 ~9/16
「銅鼓」
鼓面の縁にはデザイン的な蛙の装飾があったが、中国青銅器で蛙ということで「蛙蛇文盤」(春秋時代前期・泉屋博古館)を思い出した。
手を清めるいわゆる洗面器の底に蛙が浮き彫りされ、その後ろに蛇が迫る文様が… 危うし蛙…

0 0

【三国志】⑦
東京国立博物館 ~9/16
「銅鼓」
三国(呉)~南北朝時代(3~6世紀)
広西チワン族自治区藤県和平区古竹郷出土
青銅製で、鼓面の縁を蛙や騎馬人物などの像が取り巻く。鼓面に立体的装飾のある銅鼓は、主に現在のベトナムからチワン族自治区=かつて交州といわれた地域から出土している。

0 2

胸に水晶をはめ込んだという、大津・新知恩院の涅槃像=鎌倉時代作・約13糎=では?

0 0

【伊豆半島仏像めぐりー伊豆13市町の仏たちー】④
「観音菩薩像・地蔵菩薩像」(函南町・かんなみ仏の里美術館・画像左)
平安後期作で像高約96・99糎。
今回お出ましの松崎町・阿弥陀三尊像(画像右)の両脇侍と同じレアなコンビ。桑原薬師堂におられたので、中尊が薬師如来の可能性も。

3 4

【meet the collection ーアートと人と、美術館】②
横浜美術館 ~6/23
日舞の清姫の姿を描いた、鏑木清方「春宵怨」。
着物の柄の一部は、薬師寺東塔の水煙だった。

7 18

【円覚寺の至宝 鎌倉全林の美】⑥
三井記念美術館 ~6/23
仏画では、
一番上に毘盧遮那仏を描き、他を方形に区切ってそれぞれに善財童子歴参図を配した濃彩画「華厳海会善知識曼荼羅」(明時代・東大寺)に見入り、
浴室の本尊で、大きい「跋陀婆羅尊者像」(室町・如水宗淵筆・画像)
を楽しんだ。

0 1

【楚喬伝】
邦題「楚喬伝~いばらに咲く花~」
2017年・中国ドラマ(LaLaTV放映中)
2人の公子との愛、宮廷争いあり、アクションも満載のラブ史劇。
記憶を喪失した主人公・荊小六/星児/楚喬=趙麗穎@『花千骨英題』花千骨。
宇文玥=林更新@デビュー作『歩歩驚心』第十四皇子。
宇文玥の友・燕洵=竇驍

1 2