//=time() ?>
https://t.co/6hpfhZIWpG
実は既に2013年、英国で培養肉ハンバーグを作ることに成功しています
しかしこのハンバーガーは研究費含め、なんとお値段ざっと3000万越え…
食べるのも勇気がいりそうですね
こんな素敵なラテもいただいたのですが…ラテシートが結構な強度?で
一気に飲んだ為、リアルにこれになりました(美味でした)
未来と芸術展についてはまた書かせていただきますね!
フィンランドのお菓子といえば、「世界一マズい飴」サルミアッキですが…
根気強く食べ続けると「アレ…意外に美味しいかも…!?」という瞬間が突然訪れます🧙♂️(勿論個人差はありますが…)
今年こそはどこか海外に…と企んでおります
しかし海外に行くと、タクシーのドアが自動で開くのを毎回待ってしまうアホなホイップ太郎…
自動でタクシーのドアが開くのは日本だけなのでしょうか🤔
日本での貴重な経験を手記にも残しているドレッサーさんですが、
日本滞在中にホテル火災に遭遇し何故か火かき棒で消火したり、イギリス食が恋しすぎて白米にジャムをかけて食べたりと、ちょっと不憫な感じもあります😉
後の祭りといえば…数年前新潟県のとある場所で行われる秘祭?に半日かけて向かったところ
「昨日です…」と言われ、あまりのショックに失神しかけた素敵な思い出があります
まさに後の祭り…🙄