//=time() ?>
柴なつみ「わたしのお嫁くん」3巻読了。 鈍感系主人公ってあんまり好きじゃないんだけど、このヒロインはめっちゃ好きー。何が違うんだろう?ズボラなことをあんまり気にしてなかったりするから?単なる鈍感系主人公や尽くし系ヒーローとは一味違うんだけど上手く言語化できない。ただこの2人超好き。
中島ベガ「20×20」1〜2巻読了。 中学時代に両片思いだった2人が20歳の成人式で再会して今度こそと奮闘する。本人達以外にはバレバレの両片思いに振り回される周りも含めて可愛いけれど、ギャグのノリが若干合わないのは私がもう若くないからかな……。
ゆうち巳くみ「友達として大好き」2巻読了。 生徒会の面々が加わって2人だけの世界が広がっていく。ただやっぱりサナコの認知の歪みというか、1巻のような状況になる生育環境が気になってしまうので、その辺りのフォローが欲しいんだけどどうなんだろう。
三浦風「スポットライト」1巻読了。 隠キャとか陽キャとかリア充とか不憫キャラとか。そんな枠にはめて自分も他人もわかったフリして、でも人ってそんな単純じゃないよね。いつも思った通りの反応が返ってくるわけじゃないから。だから苦しいし、でもきっとだから楽しい。
竹岡葉月「おいしいベランダ。」7〜9巻読了。 お隣同士から新幹線の距離になってしまった2人。でもまもりが葉ニさんの弱さに気づくくらい大人になってるのが嬉しい。不器用ながらも一番大事なことは見失わない葉ニさん。次巻最終巻をリアルタイムで待てるので楽しみ。
柚樹ちひろ「ひみつのお付き合いをしています。」全1巻読了。 Twitterに上げていた漫画をまとめたもの。バリバリ商業作家さんなので、ネット発漫画にありがちな解像度が粗かったりが無いのが嬉しい。ティーンズラブ漫画家さんなので、書き下ろしの2人の初めてのお話が少女漫画のレベルではなくて良い。
斉木優「山口くんはワルくない」1〜4巻読了。 目つきの悪い純情な男の子からしか摂取できないトキメキがあるのですよ。巻が進むほど山口くんの凶悪度が増してるのが面白い。少女マンガのヒーローの魅力は大事だけど、やっぱりヒロインを好きになれるかが超重要だよな〜。皐ちゃんカワイイ。
おかざきおか、原作・竹岡葉月「おいしいベランダ」1〜2巻読了。 本屋で見かけて表紙買い…なんだけど電書で買っちゃって本屋さんごめん。続きの原作小説は本屋で買うから許して。ベランダ農園で取れる新鮮なお野菜が美味しそうで、何か美味しい物を育てたくなっちゃうな。
ひな祭りイラスト再掲
赤坂アカ×横槍メンゴ「【推しの子】」3巻読了。 いやぁ恋愛リアリティショー編めちゃくちゃ面白いな。子どもは守らないといけないってのをはっきり言えるの強い。アクアがその後やってる事はなかなかヒドイけど。