//=time() ?>
ドルフロのショットガンの戦術人形のように、防弾装備を仕込んでるため100キロオーバーの義体化少女かもしれませんなあ。人間の型をした軽装甲車。
ブラクラ12巻読了。妹分を無くしたツインテールがジェリコを使ってるだけで嬉しいじゃないですか。コードネームだけ引き継いで後釜が入る使い捨てのような5人娘という設定もなかなか。
夕刻は暗殺者を誘う、血のような色の逢魔が時。
自分を狙った刺客の巻き添えで倒れる、もしかしたら友だちだったかもしれない絵描きのおじさん。
これまでの明るい場面や表情からの一転がまた。
#NOIR20th
少年のアビス5巻まで一気の読んでしまったんですが、生半可な希望という灯りによって地獄にいることを実感して狂っていく人間模様ですよ。たしかにこれはボーイミーツガールホラーであり、閉塞的な田舎街ホラー。
一巻が無料だったので読み始め。オタバレする話だと思ってたんだすが、それ以上にお互いが救われていく百合になっていて、どんどん面白くなってきました。
超常現象により転移してきた連合艦隊は、ロイヤルH部隊と交戦に。
「なんだ、あの見慣れない駆逐艦の娘たちは!ああいうのもたまらないぞ」という余裕は、四隻もの空母からの攻撃の前に消えていくのであった。
「大逆転!艦これドーバー大海戦〜ロイヤル無敵メイド艦隊撃破編」
#100文字の架空戦記
仲谷鳩先生の「さよならオルタ」を初めて読んだんですが、自己と姉妹との境界が曖昧なくらいに入れ替わってきた二人が一人になってしまうの、エモすぎやしませんか。また一つ、双子百合への脆弱性が強まってしまった。
「なんでも命令してください。でも、あまり無体な命令はダメですよ」
から、
「私、抑えの効かない性格らしくて、自分でも自分が怖いというか」
と村丸ごと捻ってしまうような凶々しさを感じる台詞を言ってのけるのが、浅上藤乃。