弥生美術館・竹久夢二美術館さんのプロフィール画像

弥生美術館・竹久夢二美術館さんのイラストまとめ


#弥生美術館 #竹久夢二美術館 の開館状況、夢二カフェ港やのご案内ほか、色々な話題をつぶやきます。
リプライ・個別の質問には非対応ですのでご了承ください。

2024年4月6日㊏~6月30日㊐
弥生美術館 #マツオヒロミ展
竹久夢二美術館 #夢二がえがく動物ワンダーランド
yayoi-yumeji-museum.jp

フォロー数:0 フォロワー数:28201

ちなみに三四郎池は夏目漱石の「三四郎」にちなむ通称で、正式名称は「育徳園心字池」。
同作で主人公・三四郎がヒロイン・美禰子と出会う場所がこの池です。

美禰子はこの池のほとりで、「はなやかな色のなかに白いすすきを染め抜いた帯」をしめ、頭にまっ白な薔薇を一つさした姿で登場します。

16 71

本日のロマン写真館の様子です。ご参加の皆様、最初は固い表情ですが、カメラマン・首藤氏のマジックによって、いつのまにか大正時代の人らしくなるのです。現在美術館で展示中の「アンティーク着物万華鏡」展のスタイリング・岩田ちえ子氏が、着物のコーディネートやメイク、ヘアーを担当しています。

54 193

 展の「呉服屋のお嬢さん、着物ライフ拝見」コーナーより、浮田良子氏の写真と小物類を紹介します。旅行時に洗面道具を持ち歩くためのミニトランクや、香水瓶、櫛、白粉刷毛、裁縫セット、紙入れ等身の周りの小物類からは、戦前女性の日常を、身近に感じることができます。

44 199

という観点から絵画作品を見ると、各画家の個性があきらかに。竹久夢二描く長襦袢は、女性のプライベートタイムの密やかさを表すため。一方高畠華宵は着物ファッションをより華麗に彩るため、振りや裾からこぼれる長襦袢の色柄を描きました。長襦袢という新たな視点による鑑賞法、おすすめです

55 284

展を一部展示替えしました。

画像は、文様のコーナーに新たに出品した芥子文様の着物と、川上千里による芥子文様の着物を着た少女の絵。シャンデリアやクリスマスツリーがあり、カーテンの向こうには南国風の植物も見えるという、夢の御殿を描いた大正時代の抒情画です。

51 191

にて開催中(~9/16)の  イラストレーション展「彼女」のチラシを配布しています。デビュー当時の作品から最新作まで、ステキな「彼女」たちで埋め尽くされた圧巻の展覧会。トークイベントでは新作漫画にかける先生の意気込みをおうかがいしました。楽しみにしています✨

13 64

本日のTBSラジオ「アフター6ジャンクション」にて、宇多丸さんに「アンティーク着物万華鏡」展をプレゼンさせていただきます!(緊張…)
18:20過頃~の予定です。

画像は展示中の高畠華宵の作品、展示パネルより「ラジオ巻き」という髪型です。

📻https://t.co/MSu5DKQNWJ

48 146

抒情画の着物は長い袖丈の袂が優美。現在は49㎝が主流ですが、戦前は60㎝前後が標準で場合により変わるものでした。昭和12年の和裁の教科書には20歳位までは70㎝、中年は60㎝が基準とあります。
しかし戦時中には「長袖追放運動」もなされ、華やかで多彩な着物姿は姿を消していきました。

157 483

 では、菊池寛の文学も紹介。寛は文芸春秋社の初代社長、及び『文芸春秋』の編集長、直木賞、芥川賞の創設者、映画社・大映の社長でもありました。多才でスケールが大きく、そして人情に厚かった寛の人生を漫画で読みましょう。座って読めるコーナーを、展覧会場に作りました

29 62

文京区・金沢市友好交流都市協定締結記念として、相互交流キャンペーンが始まりました。
ご来館の金沢市民の方(要身分証)へ「湯島本郷百景」ポストカードをプレゼントいたします。
その他、文京区民の方が金沢の施設を訪れた際などにも特典がございます。詳細はチラシをご覧ください。

41 46