//=time() ?>
零式のカットに着彩。英国空挺部隊用のウェルバイクは茂木のホンダコレクションホールかどこかで撮影した資料をもとにした気がしますが、この絵はあれやこれや違ってますね。
いつものピンナップ。レシプロダクトファン機。ラジエーターを機体外周に配置してますが、ダクト内面に表面冷却機を配置したい誘惑がでティールに残ってます。表面冷却を初めて知ったのはF1マシンブラバムBT45でダクトファン機はライディーン。
ジントの故郷との引き裂かれ方は何段階かあって、その都度の自己決定の機会の無さや疎外のされ方は色々感じるところがあります。ジントの描写のベースはそこにあるとしています。#星界の紋章
星界の紋章2巻85ページ第8話の後半。ジントが10年後、故郷にラフィールと訪れると夢想する場面。事態が戦争に向かう不安と二人の寿命の違いを自覚したりとかがない交ぜになった中で空想するラフィールの姿。本文原稿は思い入れもあり好きな絵に上がりました。そのラフィールをもう一度。#星界の紋章