//=time() ?>
上位シードの人たちを、自分の物差しで計ると心が病んでしまうことがあるから気を付けてね。
あの人たちは速さの先を行ってるんだよ。
まともに戦っても、勝つことはできないよ
その「まとも」を超越したときに、上位シードの扉が開くのかな?
それはユーディーにもわからないよ https://t.co/29WTa8OdiX
@iruka0405 @noridar35 @mysimasima いつもありがとう。
そして、ごめんね。
速くなるのに必死になりすぎて。
ジムカーナやってみようね
…でもユーディーの場合は、フォロワーがみんな事務屋なので、ほとんど意味無いリツイートになるね。 https://t.co/rLlUiaKfe3
【C】なぜタイムが落ちる?
「目線を先に送って早めのアクセル」序盤でよく聞くアドバイス
コースを熟知して先を見るのはとても大事だけど、気持ちが先走りしすぎると出口でバイクが起きてタイムが落ちることがあるよ
その時自分では速く感じてるけどね
今やろうとしてる旋回が終わるまで集中してね
【N】動画は大切
練習会は楽しいね。
でも、必ず「動画」を持って帰るのを忘れないでね。
「動画」が無い練習から、自分を成長させるのは上級者でも極めて難しい。それだけ動画には速くなるヒントがいっぱいだよ。
昇格者をたくさん排出してる練習会ほど、動画をしっかり撮影してるんだよ。
実は上級シードになればなるほど、速さに対する欲と知識はとてつもないものになってるから、差は詰まらないどころか広がるよ。
地道な努力も必要だけど、飛躍的なひらめきで段階を越えることも必要だよ。 https://t.co/YREo0cTbde
【速い人のお話】
速い人と談話すると、さっぱりわからないことや、それは無理だろうってこともサラッと言ったりしてるけど、その人たちは「それをやっている」という事実には違いないので、ネットで見たり人に聞いただけのことを自分のことのように語る人とは言葉の重みが違うよ。
…ユーディーは…