//=time() ?>
フリゲRPG『Altertum』をプレイ
フリーシナリオ、時間の概念、ランダム性の強い装備品漁り、結果を出すほど高まる名声…
『Elona』の尖った部分をならしたというか『落葉の大地を走れ』に近いタイプと言えば、フリゲ好きには伝わるだろうか?
…沼です、もちろん
#Altertum
きらら本誌最新号、色々と耳寄りな情報が…
・星テレ
雷門瞬は4月9日生まれ
・スロスタ
「はなかさ」「えーかむ」呼びは公式
・きもすき
図書委員の名は神戸霧乃
きもすきの苗字は主役からモブまで例外なく兵庫県内の駅名なので、図書委員は間違いなく県庁所在地の神戸
読みは「かんべ」だけど
#SteamReplay
今年遊んだのは37本、うち新作が25本
ELDEN RINGとDead Cellsだけで合計プレイ時間の半分越えてるけど、確かに2本合わせて800時間は吸われたからなあ…
#フリゲ2022
Javardry 直下の戦線
https://t.co/7BjijpouBS
継続的に練り込まれているWizardryライク
クリア時間の長さやエンドコンテンツの多さではなく、キャラメイクの幅広さでボリューム感を持たせている作品
一芸特化型を強化しまくって一撃必殺したり、亡霊パーティ組んで僧侶に滅されたり…
それにしても、このナリと気立ての良さで量産型とは…
現実世界で少子化を加速させたのは、他ならぬAIだったりするんだろうか?
アイドル、創作キャラ、Vなどにハマってリアルの交友関係を求めなくなるみたいな…
#フリゲ2022
精神仕掛けの浪漫劇
https://t.co/K5YPU7MQSu
あたかも劇を演じるかのように戦う、大正浪漫風RPG
「一切の事に序破急あれば」(『風姿花伝』)
導入→展開→終結の順に技を繋げばバフがかかり、敵味方全員共有のゲージを溜め切れば(たとえ敵でも)その者の独壇場となる!
「YOUは何しに浜田市へ?」
高校は石見地方にあるから?
それとも、おじいちゃんが車で江津へ行くついでに?
朝酌じゃない高校を選んだ野津雫さん、インハイ島根県大会で戦うことになるんだろうか
種族によってレベル上限が定められている階級社会で、人間は文字どおり底辺だったりとディストピア感が漂いながらも、主人公ふたりと周りの人々には温かみがある
特に、ステージクリアごとに写真屋で見られるようになるドット絵スチルの数々には癒される…
#フリゲ2022
雲間からレグルス
https://t.co/Utub1lwwmh
レベルが制度化された世界で、自由に上げ下げできるRPG
・レベル〇〇以下に大ダメ
・レベル〇〇以上に状態異常
・レベル奇数に攻撃
等々、FFの青魔法っぽい技を使う敵たちに対し、被害が少なくなるようレベルを調整する一風変わった作品