さらに、アニメーション3作品が登場📺

「#ジョバンニの島」
「#火垂るの墓」
「#この世界のさらにいくつもの片隅に」TV初✨
本編前後には 監督インタビューも!

◆8/15(日)あさ10時~

ぜひご覧ください💐
https://t.co/23qygjN37W

76 144

【まもなく終了】九州初上陸!アルプスの少女ハイジ、火垂るの墓などのヒット生んだアニメーション映画監督 高畑氏の作品を一堂に紹介する高畑勲展~7/18
https://t.co/FYmE2n3Sfj

2 7

( ;ㆁᴗㆁ)リハビリ描きにしては感じだせたかな……
いい感じの蛍の光のフリー素材無かったから適当に描いた🌸


0 7

NARUTOでのキャラの死顔は美しいみたいなツイートをどこかで拝見したのだけどその通りだと思う。
では、なぜNARUTOでの死の描写がそのようになったのかというとそれはきっと「火垂るの墓」の影響だと思うんですよね。死の描き方がなんとなく似ているし。

0 18


「火垂るの墓」毎年、終戦記念日が近づくと地上波で放送されていたこの作品。正直見るのが辛いこの作品。戦災孤児が受けるリアルな厳しい現実。目を背けたくなる様な可哀想なシーンの連続。涙なくして語れない。子供相手に何故大人はもっと寛大になれないのか?戦争は酷いもの。

5 29

20年ぶりくらいに火垂るの墓を観た!そして描いてみた!

1 39

【開催中】高畑勲展
九州初上陸!「アルプスの少女ハイジ」「火垂るの墓」を生んだ高畑の絵コンテ、原画を紹介~7/18
https://t.co/FYmE2n3Sfj

4 16

【開催中】九州初上陸!アルプスの少女ハイジ、火垂るの墓などのヒット生んだアニメーション映画監督 高畑氏の作品を一堂に紹介する高畑勲展~7/18
https://t.co/FYmE2n3Sfj

1 21

「この世界の片隅に」を観ました。
恐い映画。ほっこりテイストなのでとても観やすい。最高。
第二次世界大戦の日本の人々を描いた作品。淡々と日常が送られるからこそ、戦争の悲劇的な一面が映える。火垂るの墓はだいぶドラマチックな作品だけれど、こちらは当時の状況をそのまま持ってきた形。好き。

2 3

【開催中】九州初上陸!アルプスの少女ハイジや火垂るの墓などヒット生んだ高畑氏の作品を一堂に紹介する高畑勲展~7/18
https://t.co/FYmE2n3Sfj

7 25

この世界の片隅に (2016)
★★★★ 日本映画専門Ch

[火垂るの墓]もそうだったけど今後もう一度見たいとはならない映画。滅入るからです。🤕

悪い映画と言うわけではなく見ておくべき映画ではある。戦争と云うものを後世に伝えるためには一番響くと思う。
エンタメではないかな🤔

0 0

突然ですが、🍀スタジオジブリ豆知識☘

『火垂るの墓』
ジブリでは唯一、戦争を題材にした作品
日本では終戦記念日が8月15日ということもあり、基本的に8月にテレビ放映される本作ですが、過去13回放映された中で3回だけ8月放映でなかった年があります。
その理由は・・(↓続く)

0 14

【開催中】高畑勲展
九州初上陸!「アルプスの少女ハイジ」「火垂るの墓」を生んだ高畑の絵コンテ、原画を紹介。
https://t.co/FYmE2n3Sfj

3 24

昭和50年代頃までかな
火垂るの墓の節子ちゃんとか

0 1

【明日から】九州初上陸!アルプスの少女ハイジ、火垂るの墓などのヒット生んだアニメーション映画監督 高畑氏の作品を一堂に紹介する高畑勲展~7/18
https://t.co/FYmE2nltDT

9 19

さん 
○ウルトラマンを人間の姿のまま演じた 
の観艦式で正確に作画したのに夜のシーンでほとんど見えなかった 
○奥様は さんでWアンノ  
 
 
 
 
 
 

0 2

【火垂るの墓】節子が死んだの清太のせいじゃね?
https://t.co/7zGmJNNG8H

0 0


カンボジアにルーツを持つ仏生まれのドゥニ・ドー監督が自身の母の体験を元に
クメール・ルージュの支配とカンボジア人の抵抗を描く
高畑勲監督の火垂るの墓に続く極限状態の人間を描いた芸術大作
人の尊厳が脅かされる状況で
他者への思いやりが消えてゆく中
子供との再会を支えに生き抜く母😭

1 8


衝撃・壮絶編😲:15位『火垂るの墓』

📝どんな人におすすめ?
☑️新しい目線で考えさせられたい!
☑️熱い絆やドラマで感動したい!
☑️名シーン・怪演が見たい!
☑️歴史や実話で学びたい!

0 11