今朝の武将似顔絵:黒田長政(くろだながまさ)あの黒田如水(官兵衛)の嫡男。長政といえばヘンな兜がトレードマーク。でもあれは元々お友達の福島正則のもの。喧嘩した仲直りの印に交換したものらしい。重さは3キロ。当時はシルバーで塗られていて関ヶ原ではさぞかし輝いて恥ずかしかったことだろう

2 9

<日本史の珍説>
◆酒に飲まれて自慢の槍を取られた福島正則
豊臣秀吉の叔母を母に持ち、幼い頃から秀吉に仕えた福島正則。
秀吉と柴田勝家が戦った1583年(天正11年)の「賤ヶ岳の戦い(しずがたけのたたかい)」で…
https://t.co/XW02ZxK7sB

    

1 65

「……(堅実な家康の家臣だったが、関ケ原の合戦の後福島正則とのいざこざに巻き込まれた……伊奈昭綱……イベント報酬MRで登場!!)」

2 6

只今、戦国花札合戦の敵陣突破イベントのラスボスにて実装されております🙌熊井くまこ担当「福島正則」期間限定なのでよろしくお願いします🙇‍♀️🙇‍♀️

1 15

長野の地で
舞台 続 福島正則の稽古中です
今日もがんばります!(^-^*)

0 24

コン!広島城ちゃんなの!せりふに『佐和山城って知っとる? あの娘さ、真面目過ぎてつまらん奴じゃけーのぉ』とあるの。これは福島正則君(広島城ちゃんと)石田三成君(佐和山城ちゃん)と物凄く仲が悪かったの。三成君を襲撃をしようとしたり関ヶ原で三成君側に付くのが嫌で敵対したりしたの 

8 20

でも実際には福島正則隊は20体ほど作りました。見比べると迫力が全然変わると思います。

3 36

一番槍・福島正則公の日

10 18

は義将とされますが豊臣一門の加藤清正,福島正則,小早川秀秋まで徳川家康に奔らせたのは不徳の極みで己の復権のために関ヶ原を起した節も。とはいえ さえ立てば家康の出番は無く淀殿が普通なら或は秀吉が を遠ざけなければ歴史は変わった筈⇒https://t.co/9XRkxsRvGN

8 43

歌王子トレス
夏だー海だー!

【登場キャラ】
*戦国恋戦譚シリーズから
左から
福島正則
竹中重門
井伊直政
上杉景勝
丹羽長秀
霧隠才蔵

0 3

加藤清正&福島正則

加藤清正&福島正則 初期案 落書き

福島正則
旧立ち絵兼デザイン

歌王子トレス

加藤清正
旧立ち絵兼デザイン

0 2

先日の【御城クイズ】答えは、武神降臨福島正則で大活躍&多くの城主の涙を誘った亀居城でしたノシノシ。     山陽道を南から登る場合、妙見丸が邪魔過ぎ、大手からは左右に櫓があったらしいのでとても硬そう。参考文献はwikiと大竹市ウェブサイトです。

9 25



関ヶ原の戦い、甲冑みてるの楽しい。
長政さまの一の谷兜、変な兜ってよくからかわれるけど竹中半兵衛公の形見の品なんだよ。
間に福島正則挟んでるけど。
命の恩人の兜被って出陣してるのよ長政さま。

27 78

「……(荒武者として知られるがお酒を飲んでない時は良い殿様だったともいう……福島正則……URRで登場!!)」

19 41

✨秀吉様の誕生日まであと10日✨
当日、楽しい誕生日のお手伝いが出来たらと思っております

長浜「ずん♪絵」の5番手は
福島正則様です
強面だけれど
真面目で面倒みの良いところは
賑やかで個性のある長浜を
中和してくれてるような存在だと思います


7 37

猫の黒田長政さんのらくがきです。

兜を交換する
長政さん猫と福島正則さん猫

(最後の人は黒田官兵衛さんです…)

52 144

今年のmuramasa暑中見舞いは福島正則と広島城ちゃんにしました。こんな感じで如何でしょ?コミケのスペースで配布しますー。
一晩寝かせて問題なさそうなら量産はじめちゃいます。

14 20