//=time() ?>
体臭や口臭が気になる!それは恥ずかしいことではなく、体からの「胃に熱がこもってますー!」という合図かも⁉
熱を冷ますにはコンニャクがおすすめ。腸内環境を整える作用もあるので一石二鳥😄
又、味の濃いものや脂っこいものは熱がこもる原因に。少しずつ減らしたいですね🍀
#こんにゃく
うまくいかなかった日は、何もしてないのに夜になってしまった…と寝ることに罪悪感を感じてしまって夜更かししがち。うまくいかなかった時こそしっかり休む。休むことは気持ちを整えること。寝ても大丈夫なんだよ。
#フロイトの猫
おはよっちぃ☀️
#今日は何の日 #クミンの日
カレーのスパイス🍛
小さな粒に美肌効果や
胃腸の調子を整える効果が💕
月末最終日バタバタしてますが
無理せず安全、健康第一に✨
よーい、どん❣️🏃♀️💦
#おはようございます
#おは戦40930sk🍻
#ポジティ部にしましょう
#イラスト好きな人と繋がりたい
寝る前の習慣が
良い眠りを引き出し
日常生活の質を
向上させる
眠りの直前に
是非やってみてほしいこと
今日一日の
よかったことの振り返り
明日一日の
よいイメージとゴールを描く
そして自分の理想とする
素敵な未来を思い浮かべる
#睡眠前にメンタルとあり方を整える
#潜在意識からHAPPYに
#このタグを見た人はラフ画とその完成絵を見せる
ラフはアナログで描いて写真撮ってprocreateで整える事が多いです。1枚目はアナログ段階で全体的に描けているけど大抵背景周りはprocreateで大幅修正してます…😅
@APenkkj 自分の描き方
①線繋げまくって完成のイメージを作る(構想)
②線を引く本数を少なくしてバランスを整える(下書き)
③ほぼ一本線で②をなぞる(清書)
④自由に色塗り
繋げて描こうとするとどうしても汚くなってまうから最後は繋げた線のレイヤーを半透明にして1本線で清書すると綺麗な線が描ける
あと、こういうのは思ったままに描きなぐって線画を描く段階で整えることがほとんどだったりします💦(ラフがかなり汚いので注意⚠️) https://t.co/Zu1SfFzWk3
#ネコノミアプロジェクト
線あたりを作って、
面を拡張していき
全体を覆い
最後に形を整える
今まで2~3日の作業時間でかかっていた工程が一日で終了~
ツールに少しは慣れてきたようですね~