121.オスマン
122.ガンベッタ
123.カウニッツ
124.マリア・テレジア
※上段は普仏戦争あたりの人物、下段は七年戦争関係の人物。この人たち100年の時間のずれがあるのね・・・。

2 14

世界史のグラハ先生

1651 5190

     
【ラ・ファイエット】
フランス革命における「非常にしぶとい人」の1人。
他はスールト、タレーラン、ジュールダンあたりだろうか。

0 7

    
【ミラボー】
フランス革命初期の指導者。穏健な革命の決着を模索する。
疱瘡の痕はあざで誤魔化した。

0 9

舞台鑑賞も好きで、宝塚歌劇「アウグストゥス」のBlu-rayでの鑑賞以来世界史テーマの宝塚歌劇に興味津々です。鑑賞作品はみんな好きですが、特に好きなのが「アウグストゥス(古代ローマ)」「神々の土地(ロシア革命直前)」「SANCTUARY(ユグノー戦争)」、「シャーロック・ホームズ」も好きです。

0 10

【ブログ更新のお知らせ】
HPのブログが更新されました!
今週の担当は「Fieseler ()」です。

https://t.co/2Uuovgdb85

2 1

     
【ジョージ3世】
イギリス王。ワシントンやナポレオンが暴れだしたのでその対応に追われる。

0 17


イギリス領カレーとその後フランス領地となったカレー

2 5

3.ロヴィーノ・ヴァルガス(ヘタリア)
ヘタレなおにーさんはおきらいですか?いな、好きに決まっている。
これで世界地理と世界史は完璧になった。
ほんとにありがとう日丸屋秀和さん……
いつの間にか名前がついててビビったけど、それでも好きだ…ロヴィーノ…
さぁ、皆さんご唱和を!ちぎーー!

0 4

自枠でぼるぺちゃんの声が聞けた✨紳士だなぁ…今度世界史枠期待してる👽👽👾

0 5

    
【アッシニア紙幣】
レンテンマルクやジンバブエドルのご先祖様。

3 8

    
【ジャック・ルソー】
名声は確立していたが、一生貧乏だったらしい。
著作権の未整備であまり金が入ってこなかったようだ。

1 15

   
【ジャック・ルソー】
ルソー先生。社会契約論の著者。
死後に読者が欧州と中南米を火の海にするとは思うまい。

0 12

   
【ルイ15世】
あまり評判の良くない主君。
ただ、賢い愛人達を作って政治をやらせたり、
面倒な改革は先送りにするなど行動は意外と
理にかなっているようにも思う。

晩年に「我が亡き後に、洪水が来るだろう」と予言めいた言葉を残す。実はすごい人?

0 20

【ブログ更新のお知らせ】
HPのブログが更新されました!
今週の担当は「カレル ()」です。

https://t.co/l7iEDHfy8y

4 9