//=time() ?>
#ラノベを雑に語る
その人気に目を付けた角川が86年に人気イラストレータ登用文庫のキャンペーン、ファンタジーフェアを打ち出しました。
この成功が系列の富士見からドラマガ創刊とファンタジー文庫設立、自社レーベルスニーカー文庫成立につながり、現代ラノベの土台が形成されたといえます。
今日の手手手手手ーっ!!✋✋✋
ずっと同じとこぐるぐるしてる感じなんだけど成長が....😭😭😭
ていうかそもそもまずは形。
とりあえず手の千本のノックや!!!
形線は土台!!
圧倒的にやらねばー!!!🧐🧐🧐🧐
綺麗な手の線画できてからの塗り!
忘れてた!
#イラスト
#illustration
#練習
気付いてくれた人も居るみたいだけど今日あげたハロウィン絵、
キョン🈁のおふだが万札だったり、帽子に梵天マーク、後ろのふだの文字が1箇所ビミョーに読めたり、
4人の背後にある月と土台は梵天の入れ墨を表現してたり…
色々どうでもいい小ネタがあります!
明日のグッズ詳細です🥀
アクキーのイラストは、
先日2マンをさせて頂いたinnesのヌニキちゃん(@inu2zi)に制作ご依頼しました🐶🧡
好きなモチーフをふんだんに取り入れてもらい、ぎゃんぎゃんにかわいい
土台がシルバーラメなのでキラキラだよ🤍 https://t.co/rOR9P6lcMS
というわけで、本日の #夜のプレイリスト はトニ・トニ・トニでした。当時はR&Bのトニーズ、ヒップホップのATCQという感じで...この後、両グループの音作りの要(ラファエル・サディークとアリ・シャヒード)がディアンジェロに関わり、後にネオ・ソウルと呼ぶことになるムーヴメントの土台を作ります
中沢新一さんのレンマ学という本を読む。山水画について書かれていて興味深かった。
山水画と、今私が描いている抽象画・抽象少女は似ているところがあるから、今後制作するうえでどう土台を作るか考えていきたい。
めちゃめちゃごりっごりに描いたらめっちゃソシャゲ感出たので昔描いた土台に載せたらしっくりきすぎちゃった…
イメージありがとうございました!!!
#フォロワーさんからイメージもらって自分をハロウィンキャラ化する https://t.co/yxWJK7v49f
・エノー
パーティのハブ的存在。迷子のセトに同行を申し出たり、馬車酔いで顔が青白かったシンを拾ってパーティの土台を作った。キソウとは前衛同士連携を取って動くし、イリオンには早朝稽古をつけてやっている。でも、どうもダッキとの距離感がつかみづらい。都会のねーちゃんはよくわからん。
@maltukero 「なるほど…土台を作ってからの攻めか…!頭を使う戦い方ってのも覚えるべきだな…ランティスって言ったか、兵力が欲しい時はネオン街の地下酒場に来ると良い…!」
今日のコンビ打ち麻雀大会の個人的MVPは天宮こころさん。ほぼ通しを決めないであの精度の鳴かせや打点上げをアシストできるのは、やっぱり土台にしっかり実力があるからだと思う。おつかれさまでした!
#絵こころ