//=time() ?>
おさんてーな黒髪というか
おさんてーなベタがかきたかったはずだったんだ
濃淡のさかいめに見えるところとかさくさく細めの線いれてみても(矢印のあたり)こう「これで……いいのんか……?」ってなるし、大きさ半分に縮めるともはや意味があったのかすらわからなくなる
#バニーのランチ時間
ウォーターカラーマーカーは全36色ですが、濃い色から薄い色まで幅広い濃淡を表現することができます。混色も簡単にできるのでお気に入りの組み合わせをみつけると「やったぜ!」という気持ちになります。
3日目、描きたい欲が抑えれず2匹目😂
ポリゴン!
幼い時はゲームコーナーでポケモンが貰える事に感動した覚えがあります笑
色の濃淡で立体感が出る事に気付いた1匹でした😊
#1日1匹 #ポケモン好きさんと繋がりたい #ポケモン絵描きさんと繋がりたい #絵描きさんと繋がりたい
@yuzuki_hana1212 完成でーす!
たぶん色とか間違ってないと思うんですが……何か違ってたら言ってください^ ^
夜背景は描きやすいですね……色の濃淡出しやすいからかな?
#charat版深夜の60分一本勝負 #charat
本日のお題は「緑髪」
僕たちに勝てるかな?な、門番姉妹企画広報さん🌱💧🔥
濃淡•彩度は問いませんのでお好きにどうぞ!
投稿ルールは https://t.co/B0CKvKsD9t を
タグのコピペ•お題箱はリプに載せて
いますので、ご確認•ご利用下さい。
#グリザイユ画法 で描く時は、まずグレー濃淡レイヤーを描きます。
私の場合は、次に複数レイヤーで色分けを。最終的な色は後でいかようにも出来るので、ここではあんまり悩まずに。
で、色を混ぜながら仕上げる。という流れ 。
光沢の表現は合成モードを変えてみたります。
#オリジナルキャラクター
『新谷かおる ARTWORKS』2021年1月29日発売。4,950円。
新谷かおるの40年余を凝縮した画集。人気作の肉筆原稿をオリジナル・スキャンし、大型サイズ&フルカラー印刷で絵具の濃淡やペンタッチを再現。幻の未単行本化デビュー作「吸血鬼はおいや?」の生原稿Ver.も収録する。
モルカー描いたついでに久しぶりにラクガキ
適当に落としたアプリだから塗りつぶしツールが分からなくて筆で雑に塗ったら濃淡でちょっとそれっぽくなって草
トミーウォーカー様のPBW『第六猟兵』へ出させていただいていた、アトリエカードをお迎えいただきました。ありがとうございます。
実は、青白磁の青い釉薬の濃淡を見ていてこの色の竜が描きたくなりました。
『第六猟兵』(C)お客様/小日向マキナ/トミーウォーカー
因みに影を1度全消ししたので2種類あったりする。
下のは2つ合わせたもの
2つ合わせた方が立体感がググっと出るから範囲は消した方が合ってて、濃度はもっと濃くした方がいいみたい。
なんで消したかというと濃淡が出やすい塗で仕上げがぼやけるから…
でも、影を乗せた後ならそんなに気にならんと…
#イラスト
「ニンニン!」
3ヵ月上達法2週目の2巡目!
課題は服の質感でした。次の課題は「線で遠近感を出す」。つなげる線、抜く線、濃淡で遠近感を出せるように頑張ります💪
3つのアプリの
有名なツケペん系全部試したけど
繊細だけど
固くなる気がする
濃淡と太さの強弱が両方出るペンが無い
あいびすもメディバンも試したけど
メディバンは髪描くの好きだったけど
クリスタに定まりました
クリスタの鉛筆と
メディバンの入り抜きが好き
主線からまだ卒業できない
またまた兄貴(@taiheiff14 )が色塗ってくれためっちゃ嬉しい✨
いつも鉛筆で濃淡つけちゃうから塗りにくいですよね( ´•̥̥̥ω•̥̥̥` )でもいつも綺麗に塗ってくれててすごいです🥰
兄貴ありがとうございます⸜(*ˊᵕˋ*)⸝💕✨
卒制途中の段階。
単色を濃淡だけで立体的に塗ってます。(完成状態ではここから、金属感と厚みを出したくて色々塗り込んでます)
描く度にデザインが変わる仮面。
サソリと角(つの)と牙、烏の黒、神の使い、みたいなイメージで仮面デザインしてます。
キメラみたいに組み合わせる癖がある。