自前のデプスシャドウにブラーをかけてソフトシャドウにできた
ステップ数が少ないから大きくしすぎると汚くなるけど、カスタムノード化しない限り繰り返し処理は作るの面倒…

0 2

Houdiniファングッズとしてカードがほしい
表面がこういうノードのイラストで、裏面にノードの説明がのっているやつ

作らせてくれないかな…w

7 25


自分の目指すルックはこんな感じの手書き風
自動塗り分けされた素材を出して活用できれば、ラインのにじみも、上手く馴染んでくれるかもしれない。
AEでラインを出すノードの再現はできた。
あとはオブジェクトによって自動塗り分け出来ない理由を見つけるだけだな。

0 2

Blenderでロープのテクスチャをノードだけで作るレシピ。This menu is how to make rope texture only using node.

7 34

わたちゃんとわたちゃんとエイの人と

1 12

眼球を調整
今回は虹彩、眼球両方スカルプト。
血管等のペイントはsubstancepainter
流用性を考えて、一応目の色はノード上で変えられるようにした。

0 7

前に作ったモデルにラインを追加してみた!シェーダーもセルっぽの組んでみた。ブレンダーのマテリアルのノードも慣れると扱いやすいぞ!アンリアルエンジンのマテリアルを沢山組んで、慣れたのでブレンダーのノードも似てる感じなのので扱いやすい!

4 15

ジオメトリノードで形を作って、それをUVを展開するの、理屈上はできるけど難易度高っ!
何が難易度高いかって、シームを適切に入れるために指示をするノードを、どうやって作るかというところ…
この程度の形状でも、「円筒部の側面の辺の1つにシームを入れる確実なルールとは」って考えると…

0 0

あと2話さみしいけどさみしすぎるけど応援しています

3 13

キレイなハートできた!
ノードちょっとわかるなった!!

2 28



本日とてモデリングの続き。
マテリアルをつけて色を付け、見栄えを考えながら作業。

ちと思う所あって、普段は別にダウンロードしたシェーダーをば使ってるのでするが。今回はノードを組んでセルシェーディングしてるのでする。

度胸とか、自身をば試してみん。て事で。

0 18

毎日暑すぎて暑さで起きてるアルノードです、おはアル〜w

氷入れためっちゃ冷たい水飲んで生き返りたいww💦

お昼はいろいろ作業したり家のことを終わらせるぞー!
でも、お腹減ったからとりあえず腹ごしらえしたい!

みんなはお昼何食べる予定かな?🤔

0 16

『AURORA NODE』のファンアート(再掲)
とても大好きな作品です💎✨

0 10

BBTPC、エトクソス・ノードさんの立ち絵描かせてもらった~~わ~~~い!!

1 15

ヘアノードのカスタムを覚えたので前髪の芸術点が上がってきた 側面の設定曲線をぐにゃぐにゃにするとふわふわ感出るかも

0 3

Cyclesでレンダリングするとなんか生え際が後退してしまうので、どうも頭が膨張してる気がしたのでシェーダーを眺めてたら、ディスプレイスメントが変な事になってた。とりあえずディスプレイスメントマップの画像がどれかわからんし設定もよくわからんのでノード上で切断しといた

2 6


先日マリカコラボで一緒に遊んだアルノードさんのFAです

3 12

サブサーフェスの範囲いじれば消えるけど透け感なくなるしAOのノードとか数式とかいろいろいじってみてもノードよくわからん侍
精進します

0 1