【honto限定✨7/16まで✨】
「直木賞ノミネート記念 一穂ミチ作品30%オフ」実施中‼
一穂ミチ先生の直木賞ノミネートを記念して一穂ミチ先生の小説全点とColorBarがなんと30%オフ❤️‼️
この機会にぜひ❤️
https://t.co/Cnjac23eRf

57 96

読了
先生
 103/128

海で溺れ植物状態のままの弟を抱える受けに好意を見せる弟によく似た旅行客の攻め。
どこか核心に触れないまま二人の距離が近づき、隠されていた真実が見えて来る。
幾つもの重たい真実に混乱するが、誰も傷つけないラストはお見事!

0 13

人を好きになる時の喜びや戸惑い、そわそわした感じがしっとりと描かれていて、とても好き。京平と結の微妙に噛み合ってない会話にもクスッとしてしまう。京平=良時、結=なっちゃんっぽくて(そう感じるのは私だけかな)また良いのです!

0 10

いつも楽しい記事ありがとうございます👏💓
最近だと
・うらみちお兄さん
・一穂ミチさんインタビュー
が面白かったです😁✨
独自の視点からのレビューが新鮮でうらみちお兄さんを読み始めるきっかけになりました🙌♥️

直木賞・芥川賞候補をまだ読み切れてないので当選時には買って読みたいです😊💕💓 https://t.co/RVVGKUwl7h

0 0

いつも楽しい記事ありがとうございます👏💓
最近だと
・うらみちお兄さん
・一穂ミチさんインタビュー
が面白かったです😁✨
独自の視点からのレビューが新鮮でうらみちお兄さんを読み始めるきっかけになりました🙌♥️

直木賞・芥川賞候補をまだ読み切れてないので当選時には買って読みたいです😊💕💓

0 0

イエスノーシリーズの

シリーズ3冊読みました

先生が掬い上げる日々の細やかなこと、些細な心の揺れが読むと振動として伝わってくるんですよね…

ふったらシリーズはこの時期読むのにぴったり。随所に雨、レインのモチーフが登場し心象とシンクロする☂️

0 6

おはよす😚昨日は夜通し 番外編を読んでました🤗なんなのもう…イエスノーて可愛い受しか出てこないの?🤦‍♀️✨そんで竜起の攻っぷりむちゃくちゃツボだったんですけど⁉️夜中に萌え転げた…✨😇💕
先生

0 16




再読です。
新聞社シリーズ 2冊目。
兄 良時、妹 十和子と そして、2人の特別な人 密。
を読んだ後の再読になってしまいましたが、人間関係 エピソードとても面白かった。『ままならない』この言葉 ぴったりです…

0 15

おはよすー🥱連日連夜、イエスノー沼にどっぷり浸かってOFF AIR2がもうすぐ読み終わる٩( ᐖ )و も〜国江田計が愛しくてたまらんのでたまの潮視点にはちゃめちゃ萌えております🤦‍♀️💕💕仕事行かないでずっと読んでいたい😂沼だwww
今夜中にスピンオフ行きたいなぁ😇

先生

1 24

『#さよなら一顆』
先生
イラスト 先生

ちょっと寂しくて、不器用な大人たちの、恋。

㊗️ノミネート!!で未読だったこちらを。
ちょっとアダルティで、でも、先生っぽい詩的な感じ。
読み終わって表紙を見るとまたいい。
夏みかんと宝石と、ホテル街と。

0 40




新聞社シリーズ …本編を読み終わって もっと読みたい!が この2冊に詰まってます!本当に 面白かった💕
個人的には 良時と密のお話しが 深かったです。意外なところでステノフラフィカの良き相談役の昔の話もっと読みたいな。

0 11

.*・♥゚Happy Birthday ♬ °・♥*.
青石ももこ先生
お誕生日おめでとうございます
一穂ミチ先生の新聞社シリーズを拝読させていただいております。
魅力溢れる素敵な登場人物…
ありがとうございます。
💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗💗

1 15


先生
 (h78.77.76)

「雪よ林檎の香のごとく」ではあまり語られなかった桂の心情が描かれている[青]志緒の成人編である[赤]総集編的な[黄]
すべてが愛おしく彼らのこれからが幸せであることを心から願う。

0 14

読了
先生
 (h79)

十数年ぶりに再読。
時を経て改めて読み返してみても志緒の何者にも侵されない硬質さと、同時に今にも壊れそうな脆さを持つ瑞々しい綺麗さに圧倒された。若さって凄い、桂の語られていない葛藤が思いやられる。

0 17

タイトル綺麗な本〜のくだりは一穂ミチ先生のこちらから。北原白秋の歌が元になっているこのタイトルいいよね!
今後もしかしたらデビュー作「雪よ林檎の香のごとく」!って紹介されるの強いなって…。タイトルでもう読みたい。歌を知ってる人も、えっそんな切なく美しい本なの!?ってそそられるよね

0 7





新聞社シリーズの短編集と掌編ですが主に一束&圭輔 密&良時のお話。
特に寂しがり屋故の
歪んだ密の優しさや愛情が知れて嬉しい☺️

1 26

一穂ミチ先生のディアプラス本

【マスト】
・イエスかノーか半分か
・雪よ林檎の香のごとく(デビュー作)

【ザ一穂ミチ】
・ふったらどしゃぶり
(→スピンオフは「ナイトガーデン」)
・キス ラブ(2冊で完結)

【一穂ミチを考える】
・meet,again(雪よ林檎~のスピンオフ)

画像のおまとめ本は必須!

2 37

先生
再々…読✏️




シリーズ4作の中で一番読みやすいと思います(個人的感覚です)
お好きな方も多いんじゃないでしょうか💕

主人公の碧、いいですよね!こんな嫁さん欲しい✨

でも私はこの作品で誰より脇役の「すみれちゃん」→

0 38





新聞社シリーズ本編4作品の中で
1番職業色が強い作品でした。
真実を追求し伝える報道という仕事は
時に非情になって自己や周りや関係者の犠牲も有り得る…

明光新聞記者の和久井 冬梧(25)と
真秀製薬会社勤務の⇒

1 12

読了
先生


 (h63)

シリーズの中で一番胸が痛くなり感動した話で「新聞社」の仕事が一番表に出た話に思える。
想いを伝えあったわけじゃないし、むしろ攻めは利用し裏切られたと思ってもおかしくない別れだったのに…

0 15