画質 高画質

からはNidyがデザイン担当しておりますティタニアデルタシリーズの新作の原型が公開です。ファランクスはみんな(クソデカ主語)大好きガトリングを装備した重装備、スナイパーは動きを阻害しないように可動を仕込んだフードとマントで狙撃ポーズが決まります。 

94 235

固定用に探偵助手(仮)まとめ
【限定1点】探偵助手(仮)女子【高可動】 https://t.co/5aAGg4ATKO
お試しフェイストラッキング可です!

1 8

WIP
脛の内側や腰側面装甲の可動部を追加して作り込み中

20 142

脱稿ー🌄今回のお供のほねほね君。迷ったらこれ見て人体を確かめてました。可動できないけど、3D人形より空間とかランドマークの感覚が掴みやすかったな

1 16

王ドラの首の可動域が限界突破してるように見えなくもないけど、大丈夫なのだろうか。

6 45

🐺魂募集予定だった白狼の子🐺
化け猫アンバサダーとして募集中にします!
※画像はラフです。
Live2D内容:高可動域、差分表情多め
多少のデザイン変更が完成前にあると思います。
リプ欄の条件でアンバサダーとして活動してくださる方のみDM下さい。

18 64


皆さんおはようございます〜!!

う~む…
Live2D制作思わぬ所で苦戦してしまってる…
やっぱり可動範囲増やすとその分一気に難しくなりますね〜
:( ;˙꒳˙;):💦

それでは皆さん今日も一日よろしくお願いいたします!!
(`・ω・´)ゞ

YouTube
https://t.co/mhYbEQ1CJ0

6 69

WDのHDDがそろそろ怪しくなってきたなぁ
海門の方が可動長いのに・・・

0 2

絵チャットで描いた出雲 
ハイレグ分割部で可動するのえろない?

0 3

関節塗る必要無くなっただけでかなり楽に。
頭部は到着待ちだけども、ジョイント仕込んで可動式にするかね?

0 0


このまま、とは言わないまでも、近いバランスで立体化されないものかな。可動はそこそこでいいし、何なら分離変形もオミットされてもいいかも。過去に出た中ではSTD超合金か群雄・動がかなりそれに近いかな。

45 134

胴体の構造や構成を変えちゃう(ファフナーの多角形ブロックの捻り可動やクロムクロみたいな片持ち関節の組み合わせとか)とガンダムの風味から外れやすいかなぁとは思うけど、ガンダムも今は様々な形態がいるし自創作の設定との兼ね合いもあるから難しい…自分も脱却できてるとは言い難い。

7 23

ちなみにこちらね。
アマゾンで4000円くらい。

カメラの自由雲台が2つ繋がってるみたいな作りなんで可動範囲がすごく広い。

クロバーのターンフープは可動域が狭いのと、真下向かないと刺せないのがネックだったのよね。

0 0

放熱板のあるところは可動考えるとこんな感じの展開かな~
本当は横に開くようにしたかったけど…装甲の厚みとかあるので横方向は無理そう~

1 4

エルシャドール・ミドラーシュ(組みかけの姿)
すごい美少女可動フィギュアっぽい見た目なのでプラモください

31 118

今年はカイザーナックル可動30周年とのことで梨花さん。弱中強超激の5段階パンチキックの10ボタン格闘ゲームww

130 559

足首の可動って、前後はくるぶし。左右はカカトもしくはつま先。の2か所を設定するのが人間っぽいのか?しかしフィギュアとかガンプラとかの小さいとこに2つ仕込むのはしんどいでしょうねえ。今の形が最適解なのか。

0 1

フィギュア、ガンプラの足首可動軸。足首がまるごと可動して接地するのは問題ないとしても、軸の位置はカカトにあった方がこういう飛び蹴りのポーズなんかの時に差が出る?まあ微妙っちゃ微妙か?

0 0

人間の足の接地って、主に足先の方でやってるんで、ガンプラみたいに足首まるごとが可動するのはおかしいのでは?みたいに思ったんですが。あれはクツ履いてる動きなんだなって勝手に納得。

0 2

展開ギミック入れるならこういうジャギジャギのやついれたくなるけど可動域の調整が手間なんですよね~
あと空きスペース的にストローク幅確保できるかわかんないし!
ん~~

1 3