公式Twitter、おかげさまで本日で3周年を迎えました。さまざまな立場から応援して下さっている皆さま方のおかげです。ありがとうございます。どうかこれからもよろしくお願いいたします😊

0 3

は、緊急事態宣言期間後の6月21日(月)から、最大限の感染拡大防止策を講じたうえでの原則・面接授業に戻ります。

実家で遠隔授業を受けていた学生さんにとっては久しぶりの神戸と大学。#須磨 キャンパスとその近辺の様子をお届けしますね。

0 0

おはようございます。本日12時15分から2回目のゼミ選択説明会です。2回生 はZoomに集合❗️
今回は の登場です。前回同様、質問はQ&Aでどうぞ。

0 1

6月21日以降の授業方法についての連絡は確認しましたよね?
1回生は大学で初めての試験やレポートが心配になってきた頃でしょうか。データで配布されたレジュメや講義ノートなどを、そろそろ整理しておきましょう。締切管理はしっかりね。

0 0

2回生のみなさんへ。
にとっては運命の分かれ道、#ゼミ選択会 についての情報は近日配信の予定です。通知があったら必ず「登城」を。

コーディネーターのBクラス主任、#東洋史 鈴木先生から、心構えについての熱いメッセージが届いています。

0 0

公式Twitterは、#神戸女子大学 での歴史の学びや

現在遠隔授業が中心で、神戸を離れている も。こんな時こそTwitterの輪🙆🙆‍♀️先生方撮影のキャンパス風景もお届けします。

0 0

GWですが、おうちや下宿で過ごしている も多いでしょうね。#遠隔授業 メインになって10日、講義ノートや配布資料、出した課題など、PCの中にたくさんたまったデータファイルのお片付けをしておきましょう。

0 0

日本史学専攻も、この春2人の新入生をお迎えしています。
2人とも からの進学で、#日本考古学 寺沢ゼミの出身です。今後どんな研究に取り組んでいきたいのか、テーマをうかがってみました。

1 2

ということで、新方式での初日1限、まもなくスタートします。
1回生には不安なお史ちゃんも多いかもしれませんが、先生方もとっても不安で心細いそうです。Zoomの画面から、いつもと同じ笑顔と元気なご挨拶で励ましてあげてくださいね😊

0 1

次は必見のトラブル対応編です。
初めてのことばかりだった去年の春は、学生さんも先生方も勝手がわからず大変な思いをしたのですが、双方の事情がわかってきた今は、いろいろ備えられますよね💕1回生は先輩の経験に学んでください。

0 1

履修登録の変更は本日16日の13:30までです!
授業方法についての大きな変更もありましたので、いま一度自分の時間割を確認してください。
来週以降の大学生活にむけて、特別な今日の1日を大切に!

0 0

Zoomのこと、課題のこと、いろいろ気になると思いますが、基本は相手の立場を思いやる気持ち❤️
そこで神女史学科公式Twitterでは、#遠隔授業 を受講する際の留意事項や小さなお知恵を、学生さんと先生方、双方の目線からお届けしてゆきます。

0 1

おはようございます😃雨は上がってまずまずの登山日和ですね。いよいよ授業が始まりました。張り切っていきましょう❗️
新入生はまず学内のWi-Fi環境のチェックを。上級生のみなさんは教室移動の迷子さんがいたら、助けてあげてください。特にF館は要注意。

0 0

公式Twitterは、#神戸女子大学 での歴史の学びや
前期授業開講! 新入生はこちらでもサポートしますね😊授業や学生生活の様子もお届けしますので、大学で歴史を学びたい女子もこちらへ❣️

0 0

新入生のみなさんはいよいよ履修登録ですね。#神女史学科 はちゃんと丁寧に指導します。心配しなくても大丈夫ですよ。

0 0

上級生のWEB が始まりました。
31日(水)の上級生 までにいったん登録しちゃいましょう。時間割はCAPに注意して前後期分組んでおいてね。質問があればクラス主任まで。
新学期、もうすぐ始動🌸

0 0

3月29日(月)朝9時から上級生のWEB が始まります。今日のうちに時間割を組んでしまっておきましょう。
今年の重要なポイントは「とにかく早く登録」です‼️

0 0