//=time() ?>
ラフィ3Dモデルフィギュア化企画まとめ
3DCGソフトBlenderでフィギュアをモデリング
光造形式3Dプリンターでレジンでプリント
3DCADソフトFusion360で台座をモデリング、FDM式3Dプリンターでプリント
下地処理と塗装、クリスタで目描いて、デカール作って貼って完成
もう一体くらい練習で作りたいな
作業したいのに身体が限界だと言って
るので今日は大人しく寝ようかな🥱
載せる進捗も無いので、モデリングしたエヴァの企画書もどきでも載せておきます!
おやすみなさい😪
#3Dプリンター
#3DCAD
#fusion360
#flashforge
#エヴァ初号機
#エヴァンゲリオン
#BB56ワシントン
再開したらそろそろうんざりしてきたのでこの辺で打ち止めに・・・
完成近くなってもし気になったらもう少し作るかもしれません
#3DCAD #3DCG
Inspired @theavalkyrie ‘s efforts to design a pen plotter, I designed a decent pen plotter addon for the ender 3 v2. Files going up later today. #FreeCAD #Showcase #MadeWithFreeCAD #fc3d #FLOSS #FOSS #OpenSource #CAD #3DCAD #3Dprinting
つくもりゅうじぃ!3DCADのFusion360っていうソフトで合体ロボット作ってまぁぁっす!!
今はまだ細かいパーツですがぶっちぎりバリバリで創作してくんでよろしくお願いしやーっす!!
#一次創作絵師拡散フェス02
#冬の創作クラスターフォロー祭り
作中に登場するサングラスは3DCADを使って設計しています。3Dツールを使うことで存在感のある小道具を作れます。メガネは曲面部分の作画が難しいんですよね。
#炎風煙空飛のコウカ
#CGマンガ https://t.co/bGDpo98Hy6
実は3DCADはカワイイ世界観も作れちゃう
一個作っちゃえば角度だって自由自在に何パターンも出せる。
CADの楽しさ伝われ!
#イジュ3DIY
超銀河…もといゲッターロボも戦艦の部分はほぼできました。単純なデザインなので、バランスにさえ気を付ければ3DCADでなんとか。問題は艦橋にあたるロボ部分です。どう作ればいいのか…。ああいう「線の少ないメカ」を作ったことがほぼないので、誤魔化しようがないんですね。ザムドと同じです。
今更なんですが、3DCADって超難しいってことにようやく気がつくなど…。いつも適当にスケッチして押し出しての繰り返しでしたが、そんな作り方で当然似てるわけもなく…。