//=time() ?>
今週は先崎です。
平成を振り返り、自分が描いた手のデッサンデモストを総集してみました。
当時はうまくいったと思うものも、今見ると恥ずかしいものばかり。
今のベストすら、数年後にはまた恥ずかしくなるのでしょう
講師でも日々成長、勉強。
3枚は最近のもの。
【芸大デザインコース】
講師の先崎です。
今回もまた、大島先生が以前に行った描写デモストを紹介します。
これはコーラのビンを描いたものですが、制作時間がわずか30分ほどのものです。
ガラスの質感や、中身のコーラの透け具合などが非常によく表現されています。
#河合塾美術
彫刻科では3/14.15にデッサンゼミを、19.20に模刻ゼミを行います。デモストを交えながらレベルに合わせて指導します。初心者の方も大歓迎です!
また、3/17のオープンスクールでは石膏デッサンの実技講習があります。直後のデッサンコンクール、また来年度の受験に向けて、ぜひ参加してみて下さい!
基礎科です。
4月は4月は石膏や静物のデッサンに取り組んできました。毎回のレクチャーやデモスト含めて盛り沢山の内容。5月からはいよいよ専門課題も始まります!
また、連休明けに会いましょう!
https://t.co/H0nSQ5BCaY
今日の絵画教室でのデモスト。油絵でデッサンの感じ。約40分ぐらい。
#油絵 #静物画 #デッサン #絵画教室 #oilpainting #art #stilllife #アート
今日の強化デザイン系は鬼灯の描写練習です。
水多めと、厚塗りの2種類の描き方のデモストがありました。
それと、3日目の白菜です。
講師の高梨でした。