【本日の彦根城】2021年6月26日 本日の白鳥親子。沢山の方が見守りにお越しいただき有難うございます。白鳥親子は裁判所前から山崎郭辺りの内堀にいることが多いです。優しく見守ってあげてください。カラスに狙われませんように。#城内山崎郭土手より

6 32

スケッチ集に入れ忘れていたけど、まあそんなに良くないからいいか。コハクチョウ。1996年、家の近くの川。

1 47

オオハクチョウとコハクチョウの見分け方、
画像検索していたんですが、
個体差もあるのかないのか、微妙なところあって
見分けにくい。
オオハクチョウはクチバシの黄色い部分が多く
コハクチョウは黄色い部分が少ないが
いちばんわかりやすい見分けポイントらしいです。

23 128

 さんです!
日本にはもともといなかった外来種の鳥さんです。
湖沼や河川に住んでいます。 寒さに強いので、冬でも水面で生活できるそうですよ。

0 44

私の応援団(子供の日が終わり)
 出かける時には、白丁花(ハクチョウゲ)が、かわいい花を咲かせて応援してくれています。
スバラキシスも、お天気に合わせて笑ってくれます。

0 9

【中国民族娘】
第22弾はユイグー族です。
持っている楽器はハクチョウ琴と言い、約400年に製作方法が失われましたが、近年復活を遂げました。紅纓帽と呼ばれる帽子から垂れ下がる赤い糸は、ユイグー族の女性英雄の血を表しているのだそうです。



20 53

手島圭三郎『おおはくちょうのそら』、CG画像に合わせての音楽作業完了。六羽のオオハクチョウの家族。一羽の子供が病気になり、湖に群れていた白鳥がみんな北に向かって飛んで行った後、子供の快復を願って残っていた家族だったが・・・。美しくも悲しい物語が手島さんの版画に刻印されている。

8 24

2月25日の誕生鳥はクロエリハクチョウ
鳥言葉はささやかな自己主張
クロエリハクチョウちゃん、2月25日生まれの皆様お誕生日おめでとうございました!

1 6

 さんです!
くちばしの付け根に、黒いこぶのある白鳥さんです。 こぶは成長と一緒に大きくなるそうです。 
元々は池などで飼われていた子が、野生化した鳥さんです。 育児中は、雛や卵を守るために近づいてきた人間を攻撃する事もあるそうですよ。

0 13

コハクチョウ

1 3

ここまで塗りました🙂


途中経過💦

0 8

コハクチョウ

71 169

🐥1月 19日【 小白鳥(コハクチョウ) 】
おたんじょうびおめでとうございます〜
とっても優雅ですね〜。
黄と黒のくちばしがとってもチャーミング!

https://t.co/gW8tNFbKxJ

13 44

ハクチョウ
16歳
コクチョウと空島で暮らしている天使
コクチョウとは逆の植物を成長させる能力を持っている
周りがドン引きするほどシスコン
そしてそれをよくコクチョウに怒られる。
今は現世を知るために、菖蒲学園に通っている。
目を隠しているのは、コクチョウとお揃いにしたかったから

0 0

これはイエマに連れて行ってた大白頂(おおしろ いたる)24歳174cmのディレッタント。真面目努力家の完璧主義者。感情表現に乏しいところがある。名前をオオハクチョウから取ったのでファンブルすると白鳥になる。
使ったpicrewさんは「Kzms式美形っぽいメーカー」
https://t.co/CPSNg5w1X7

0 1

ディズニー版「12日間のクリスマス」
イラスト紹介🎶

7日目は…こちら💁‍♀️

もらったよクリスマスの7日目に🎄
ヒューイ「7羽のハクチョウ🦢」

★イラスト★
[贈り物]ユーミーさん(
[ミキフレ]えまさん
( )

動画の方も是非ご覧下さい✨
https://t.co/W3V1CoghQV

2 2

⛄桜川市PRポスター『桜川の冬』⛄

毎年冬に白鳥が飛来する桜川市友部の桝箕ヶ池(ますみがいけ)🦢🦢🦢

早朝の静かな池に、オオハクチョウをはじめとした野鳥たちの鳴き声が響く風景を表現しました😌

桜川市内の各公共施設や金融機関等に掲示しています。
ぜひご覧ください✨

8 40