小さな絹本作品もう一つ描き始めました
まだ胡粉(白)は塗っていない状態です
ここから胡粉をかけてまたその上から細かい描写をします


5 63

仕上がりました✨
色合いも思った通りで気に入っています
細かく入れたキラキラが綺麗です
この絵はsunabaギャラリー様での7月の展示に出展予定です
絹本の風合いってなかなか画像ではうまく表せないのですが、実物を見て頂ける機会が待ち遠しいです

10 89

鈴木其一
松竹梅図
絹本 江戸時代 19世紀

Suzuki Kiitsu
pine, bamboo and plum
color on silk, 19th Century

7 35

絹本できましたー
もっと気軽に描けたらいいな

0 9

制作途中
少しずつ進んでおります
自分が思い描いたイメージに近くなるまで、何度も何度も薄く塗り重ねる作業などが「作り上げている」という感じがしてとても楽しいです

3 28

日本画で美人画を描いています
絹本という絹に描く技法で自分なりの美人画を描いていきたいと思っています

6 94

完成に近づいてきました✨
実際に見て頂ける日が楽しみです
この作品はsunabaギャラリー様の
7月の企画グループ展「夏の華」に出展します


8 68

水彩画は色を乗せないことにより白を表現したりしますが、絹本は生の絹のままだと、裏打ちした時なにも描いてない感が出るので、地塗りという絵具を均一に塗ることをするのですが、先に地塗りするとぼかしがきれいじゃないので、ある程度描いてから地塗りします、これは地塗りしてない状態です

1 84

奧村彰一 さん
https://t.co/VjvYH26JRK

絹本彩色
絹のうえに描かれていて

ふんわり、優しい
細部まで見つめてしまう
うっとりした

Bunkamura Galleryさん
https://t.co/vFxrc3wAZ5
         会期終了

0 3

倅の入学式で着た着物。
曇予報に変わってたけど、念のためシルック一つ紋色無地を着ました。
小尾は正絹本袋帯、帯揚げはラミエール、帯締めは正絹です。

帰宅してから撮ったので、画像が暗い(´・ω・`)

 

2 75

🇯🇵新作🇯🇵

「繋がりを繋ぐ圖」

絹本着彩のように
昔の日本画のようにして
厳かで可愛い感じにしました

コンセプト的に厳かに
かなりセンシティブになり
描いてました✍🏻🌹

いつか画集に入れたい一枚です
夢をこめてillust with love by Pinku♡

コンセプトは書ききれず
Instagramに載せました🍣🍣

16 50

『空隙005』f6
絹本・神郷紙・アクリル絵の具・胡粉・藍

1 26

今回ジ・コインロッカーズの再来も素晴らしかった。
絹ちゃんは小泉今日子さんの再現力すごい。
HANNAときららちゃんのコーラスも素敵。
面白さ、歌唱力とギター演奏も最高でした。
アーカイブ
https://t.co/GgIfsunReB




1 13

これは絹本テスト版です!とても綺麗に塗れたので見てくださ〜い❣️❣️

3 18

本日の着付け練習。
シルジェリー色無地に伊達衿つけて袋帯を合わせました。
1-2枚目は流水柄のポリ本袋帯に伊達衿の色に合わせた帯締を合わせました。
3-4枚目はリサイクル横丁さんで買った孔雀柄の正絹本袋帯に着物の色に合わせた帯締を合わせました。
櫛は白珊瑚です。

 

3 42

はじめまして。
日本画画材を使って絵を描いています。
動物や昆虫などの生き物を主なモチーフに、絹本に描くことが多いです。
作品展示は今のところ大阪、京都のギャラリーさんで行っています。今年は9月に京都にて個展予定。
アクの強い絵ですが好んで下さるどこかの誰かに届くとうれしいです☺️

25 141