画質 高画質

「なんで足利義輝に無断で改元を?」
正親町天皇『三好長慶が
京都最強だったから』

「何故、織田信長に三職推任を?」
『信長が京都最強(略』

「何故、明智光秀の肩を持つような事を?」
『光秀が京都最強(略』

「なぜ、光秀を見限りました?」
『光秀が京都最強じゃなくなったから』

0 4

6月2日は本能寺の変が起こった日です⚔️

ということで、『#麒麟がくる』で を演じた を描いてみました🎨

似てるかどうか自信がないですが、僕なりに上手く描けたと思います💓

2 22

──本能寺の変は、旧暦天正10年6月2日(西暦1582年6月21日)早朝、京都・本能寺に滞在していた織田信長を、家臣の明智光秀が突如謀反を起こして襲撃した事件である──

29 111


今日は 

1582年、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて攻められ、本能寺で自害した日なんだって。

14 8

『#歴史人物なぞのなぞ』
みんなが知ってる聖徳太子って、だれ? 紫式部はグループ名? 織田信長は本当はだれに殺された? などなど歴史ミステリー小説「タイムスリップ探偵団」シリーズでおなじみのクスノキ先生が、歴史にまつわる意外なエピソードを紹介します!#YA

5 13

おはよっち☀️

1582年、本能寺の変で、織田信長が明智光秀に裏切られて、本能寺で自害した日。
「裏切る」事は最低の行為ですが…
私は良い意味で「全然期待してなかったけど、よちまるって凄いわ👍」と裏切る人間になりたいです✨
今日も頑張る🙋‍♀️✨

5 58

今日は「裏切りの日」です。

1582年(天正10年)、本能寺で織田信長が明智光秀に裏切られ、自害した。

1 6

ちなみに、6月2日は



【…戦国武将・織田信長公の忌日
天正10年6月2日(新暦:1582年6月21日)
…織田信長の本廟所となっている京都の「阿弥陀寺」や、や最期を迎えた「本能寺」では、例年6月2日に「信長公忌」が開催されております…】

0 7

おはようございます!!
本日は「裏切りの日」だとか👀📝
1582年のきょう、本能寺の変で織田信長が明智光秀に裏切られたことから由来するようです。
(でもどんなことするのだろう・・・)

ちなみに裏切りはbetrayal、backstabbingなどなどがあります👿

 

2 4


織田信長公の忌日

語呂からブルガリアンローズ文化協会が制定

臆病者の目には
敵は常に大群に見える
~織田信長~

なにごともよく見て調べる
見てないものは大きく見えて恐ろしい
見えてしまえば案外いけそう感✨👌

薔薇があちこちで咲いていますね🌸
今日も良い一日を🐻

33 220

1日1かやまさん 6月2日

裏切りの日
1582年(天正10年)のこの日(旧暦)、本能寺の変で、織田信長は明智光秀に裏切られ、本能寺に宿泊しているところを襲われ、自害した。

2 2


オハナミドネート記録絵と織田信長公御生誕日絵

6 9

【#恋乱LB】#華の章
イベント『華の契り~こぼれた雫が伝える想い~』が配信開始★
今回は特別なぽえむもお届けいたします♪

29 174

【第六天魔王 織田信長】戦場という戦場を制覇し、さらに過激かつ圧倒的な力を手にした織田信長。大太刀による斬撃はさることながら、左手にはめた籠手からは猛火に荒ぶる鬼を顕現させ、辺り一帯を灰燼に帰す。しかしそんな恐ろしい… https://t.co/vDcJa7DTmM

0 7

コン!本日5/29はこんにゃくの日なの!と言う事で近江八幡城ちゃんなの!贈り物では赤いこんにゃくを推してるなの♪近江八幡の名物でこんにゃくと言えば赤こんにゃくなの!近江八幡の地に安土城ちゃんを築いた織田信長君が赤色が好きだったのでこんにゃくも赤くさせた、と言う説もあるの~ 

12 39

無料10連で、織田信長来た!!!!!アカセカはやたら信長さんが来てくれるwwww
官兵衛さんと並べられるから嬉しい!!!

今日は仕事中に、珍しく織黒で妄想をしてたせいかな???ww

0 0


現在「戦国くじ【極選】」では
ラインナップされている
【天】カードと 一部【極】カードの
提供割合が上昇中🤩

【天】織田信長(No.1997)
【天】今川義元(No.1998)など
対象のカードはいずれも
6月上旬実施予定のメンテナンスで
排出停止になるとのこともく📝
https://t.co/cTjUlUctFl

0 6

夢枕 獏『JAGAE 織田信長伝奇行』祥伝社 6月11日 発売予定!カッコイイ表紙は寺田克也画伯の描く戦国の覇者 織田信長!

27 70