「背丈はヤシの木、頭脳は蟻」

言語: アラビア
意味: 大きいばかりで役に立たない者のたとえ
類似ことわざ:独活の大木

2020/8/22

0 4

ことわざお姉さん。

1830 7177

和柄ブランド-雅趣童-アロハシャツを大阪アメ村-レグルス-で受注生産受付中です!SALE中です!
「海老で鯛を釣る」https://t.co/KPAtMwKbl9珍重される鯛を小海老を餌にして猫とネズミが釣り上げる!よろしくお願いします!

1 5

現在進行中の から「半夏生/はんげしょうず(https://t.co/QAf1AryL6f)」100♡セルフご褒美、詳細設定画です!3枚目は200♡感謝の再々修正版。
関係キャラは七十二候内の暦同士の関連性考慮、慣用句・ことわざ・関わり深い文化などから選んでいます。

22 66

  
ほぼ、一日諺モチーフの妖怪。
”頭隠して尻隠さず”
人間に狩られた雉が草の塊へと姿を変えてよみがえった姿。
でも尻尾は健在である…。

0 3

年始にほんのちょっとだけやっていたネズミのことわざシリーズ。(動物ことわざをネズミに勝手に変換したシリーズ)
児童書系お仕事もしたいのでサンプルとしてリニューアルして描きました👧👦

1 35

【運営の心プレイヤー知らず】
なんで?

79 91

  
ほぼ、一日諺モチーフの妖怪。
”亭主の好きな赤烏帽子”
赤烏帽子を集めている烏のような妖怪。

1 4

〇ことわざ : へそで茶を沸かす
  意味  : おかしくてしょうがないこと。また、ばかばかしくて仕方がないこと

  

0 2

前澤さんいつも色々な企画ありがとうございます🙂

マンガに当てはまるかわからないですがオリジナルキャラの「たましいくん」でことわざに合わせて100日描きました。

見ていただけるだけでも嬉しいです〜🙆
よろしくお願いします

29 38

「針ほどの穴よりラクダほどの風が吹く」

言語: モンゴル
意味: わずかな油断や不注意がもとで大ごとになる
類似ことわざ: 蟻の一穴(中国古典)

2020/8/16

0 3



「D・U・P!」 
song by D.U.P.(真田アサミさん・沢城みゆきさん・氷上恭子さん)

沢城さん…ぷちこさんの優しい声からはじまるのよくないですか…!?

「3人寄れば文殊の知恵」ってことわざからの歌詞があるのですが、まさにこの3人のことだなと…!!

大好き…!この3人!

5 12

  
ほぼ、一日諺モチーフの妖怪。
”えてに帆を上ぐ”
頭に帆を生やした猿妖怪。
強い風を察知すると受けに行って飛び立とうとする。

0 1

  
ほぼ、一日諺モチーフの妖怪。
”子は三界の首枷”
子供妖怪。とびまわっている自由な性格。

0 1

一月一題参加したいのに気がついたら月が変わってる。ことわざ参加したいなーって思いながら月が変わって、ずっとこんな会話してる沖神が頭の中に居座ってる

1 11

  
ほぼ、一日諺モチーフの妖怪。
”文はやりたし書く手は持たぬ”
鹿と狸が合わさった様な妖怪。人間の文才を奪い、
文通感覚を惑わす。交流下手な性格。

0 2

あごにくちゃんにはライドオンさせよということわざがあるそうです

16 29

「////////」
(珍しいですわね。オレンジペコさんが言葉を間違えるだなんて。
でも、ご安心あそばせ。わたくしも、そのことわざは存じ上げておりますから。
「天国への道はティーポットを通っていく」ですわ。
「この一杯であの世行き」ではありませんわ)

80 183