プロイセンの包囲が始まって二ヶ月、ベルサイユでイザベルたちが優雅な晩餐を楽しむ一方、陸の孤島となったパリでは食糧不足が深刻となり食料貯蔵庫の襲撃と略奪がはじまる

0 0

観始めちゃった
アヴァンでプロイセン軍の砲撃とナポレオン三世

0 3

食玩の「食」が形骸化するのは、連綿と受け継がれる伝統芸なのかもしれない(

ゲルマン系の金髪にプロイセン貴族オーラ、そしてこの体躯…巨大娘としてみても普通に素敵やと思いますハイ
ニュークリアー砲弾を地平線の果てへ放ちつつ、足元で街をVガ〇ダムが如く轢殺していきそう

0 1

プロイセン、バイエルン、ザクセンの軍服の背面

6 43

プロイセン王国陸軍獣医......德文大概是Veterinär吧
資料超少,基本上我只找得到一張圖當參考
註:腰帶我找不到參考所以可能是錯的

2 4

そういえばヘタリアのプロイセンとハンガリーが大好きです。ピクスケの過去絵です。

1 6

8/16関連で先日投稿した普仏胸甲騎兵元絵と同じくポストカード用に描いたプロイセン槍騎兵とフランス歩兵
(ルゾンヴィルの戦い)

43 152

God morgon!🇸🇪
今日も良い一日を!
今日は軍事改革の第一人者、プロイセンの王フリードリヒ・ヴィルヘルム1世の誕生日!
プロテスタントの招致、地方区画整備、監察官の配備、また地域別の兵召集で領内を強固に。
遂にはその軍隊で大北方戦争に勝利し、同名の選帝侯のようにスウェーデンを駆逐したのだ。

3 28

このヘタリアのプロイセンの軍服を解析してみる。

エポレット型の肩章と燕尾型の軍服を使用しているところから、だいたいナポレオン戦争後期(解放戦争の時期)から1820年代の軍服ではないか?と考察できる。 https://t.co/sx6l5ssKGJ

314 1113

1858年7月21日 ローヴィス・コリントがドイツプロイセン州に生誕。
《シャルロッテ(画家ののちの妻)の肖像》(1902)ハノーヴァー美術館

0 5

1870年の今日は、普仏戦争の勃発した日。
「みずから招いた難局に直面していたボナパルティストたちは、プロイセンに対して、安価に買いとれる屈辱、もしそれができなければ戦争を望んでいた。ビスマルクもまた戦争を望んでいた。」(ゴーロ・マン『近代ドイツ史』)

0 0

ザクセン王国陸軍輜重兵

プロイセンの野砲兵に似ているが、襟元のパイピングが下部にあり、袖はザクセン式袖という軍服をしている。
また、将校はピッケルハウベ、兵はシャコーを被る。

2 12

プロイセン王国陸軍の気球兵は最近の推しです。

1 12

ヘタリア15周年のイラスト描きたいが気力がないのでプロイセン描いた

0 9

God morgon!🇸🇪
おはようございます!
今日も素晴らしい一日を!🎋
今日はティルジットの和約が結ばれ第四次対仏大同盟が崩壊した日!
フランスは普露英瑞を迅速に破り、ロシアとの講和に成功した。
これによりロシアは仏側に付き、プロイセンは領土の半分近くを失い、ポーランドは一時独立を回復した。

6 50