//=time() ?>
黒太陽
名前:鈴塚永春
1980年代のキャラなので昭和のチャラいタイプの男をつめこんだ。チャラいといってもやっぱり世が世なのでナチュラルな男尊女卑があるつよつよタイプのちゃら。キャバクラとかで金使うタイプ。昭和なりの男としての圧、みたいな 私の好きな攻め要素
#AIイケメン部
皆さんはMoodboard 使ってますか?
私のMoodboardはすごい勢いで90年代が押し寄せてくるんですがこれは私の癖がそこに囚われているという確かな証左・・・!?
C105 新刊2冊目 "Musique bleue"
B5フルカラー画集
80年代の音楽を題材とした高雄と野良画集。
Guest
キムワイプさん (@krwaneko
あき缶さん (@aki0107_inica
霧隠さん (@kirigakure_ll
じーまさん (@Zima_g000fy
RIEさん (@spiritus999
よろしくお願い致します。
1983年(昭和58年)の4大少年誌‼️
少年キング、隔週刊で再スタート‼️
サンデーはラブコメ、ヒロインプッシュで2位堅持‼️
チャンピオンは……もう大甲子園しか読んでなかったので……夢中だった70年代が嘘のように縁遠くなってしまいました💦
イカロス出版様より「MC☆あくしずVol.75」が今日発売です!連載18年目のわーるどわいど☆うぃんぐす爆撃機・攻撃機編はソビエト連邦の高速爆撃機ツポレフSB!
1930年代高速でブイブイいわせた機体の秘密を解説です。
子供の頃(80年代)にテレビでちらっと見かけるくらいだった映画「男はつらいよ」。
話をよく知らないからと、何の気なしに1作目をU-NEXTで観て、そのまま毎日ちょっとずつ2作目、3作目と観続けていたら34作目まで来てしまいました。… https://t.co/hiVzBNTPF6
子供の頃(80年代)にテレビでちらっと見かけるくらいだった映画「男はつらいよ」。
話をよく知らないからと、何の気なしに1作目をU-NEXTで観て、そのまま毎日ちょっとずつ2作目、3作目と観続けていたら34作目まで来てしまいました。… https://t.co/VBbqblCjhT
毎回「結局、80年代的な絵柄になってしまうのな」と自分でも笑っちゃうんだけど
気に入っているからこのままクリスマス・イラストを描くのであった(゚∀゚)
【朝の過去絵】その③
3年前の11月18日 #ウルトラマントリガー 第21話「悪魔がふたたび」放送。
あの赤と青の悪魔…アボラスとバニラが、エックスでのチラ見せを経て、半世紀を越えて本格的に復活!
・・・何気にカルミラ達闇の三巨人よりも、年代的にはヴィランとしては大先輩。
#アボラス
#バニラ