今日はグリコキャラメルの発売日😃
みたいな感じ😃

なんと大正時代に発売されたそうです😃
森永のミルクキャラメルと共に好きだったなぁ…今は持病の絡みで食べられんけど🤣

19 312

大正時代の秘封俱楽部の夢を見て描いちゃった。
大正女学生風宇佐見蓮子です。

67 143

2/23発行予定の本の表紙です。
大正時代あたりに学生として遠征任務に出た青江と一般人少年のお話。
(時代考証は超ゆるゆるなので雰囲気でお願いします…)
本文原稿 がんばります

30 198

男性18(大正時代っぽい青年01)
https://t.co/cPGavop0gk
美咲くんの暫定立ち絵
趣味で剣道でも取らせようかな
(ただしSIZは9)

0 0

黒薔薇伯爵の花園と秘密の楽園
https://t.co/qCtWruN86J
大正時代のキョウト、嵐山。
そこには妖美なる異国の兄妹が住んでいた。
彼らの周囲で起こる謎に挑む。

いや、これは凄い。推理に本当に力が入ってる。
一番の謎は兄妹そのものなんだが、今後明かされるのに期待。

6 7

お祝いお祝い。
大正時代の祝膳がわからなかったからケーキ持たせる。
三ヶ月前に初描き色塗りした冨岡さんも載せとこ。

0 1

大正時代なんもわからんかった
明日の卓の子です 27歳154cm探偵です

0 3

Lilium speciosum カノコユリ、ユリ科の多年草。名前の由来は花弁にある鹿の子模様。また開花時期からタナバタユリ、ドヨウユリの名前も。九州、四国、台湾、中国江西省に自生。大正時代にはアメリカなどに観賞用植物として球根を輸出していたが、今では環境省のレッドリストに載るほど。

44 228

明治や大正時代とかって吸血鬼モノが映えますよね:藤沢文翁のオリジナル音楽朗読劇「MARS RED」が2021年にTVアニメ化決定!
記事はこちら→ https://t.co/Q5ainrvQwS
   

0 0

「大正時代の大阪:東洋紡績株式会社 」(1914)
https://t.co/lVZYzzR8eg

大正時代の大阪の風景を収録した「大阪府写真帖」からの一枚。
日本の紡績業の歴史に名を残す東洋紡の、とても規模の大きな紡績工場の内観です。

2 3

ちょっとおかしな大正時代にタイムスリップしてしまう乙女ゲームです(創作)

4 9

明治・大正時代の髪型。こう見るとけっこう斬新・アヴァンギャルドなものも。今よりずっとおしゃれにおける比重が高かったようです。

9 12

朝烏 嘉一(あさがらす きいち) 35歳。
大正時代を生きる特別高等警察。不真面目すぎていつまでも下っ端。誰にでも軽口をたたき、誰にでも馴れ馴れしい。胡散臭い。顔は無駄に広い。トモダチがいっぱい。目的のためには良し悪し関係なく手段を選ばないところがある。

2 7

【 Girls Valentine’s Day ~Sweet&Bitter~ 展 】
会期…2/1~2/15
場所…AAA Gallery

展示します!よろしくお願いします!
大正時代×バレンタインで攻めてまいります~🍫💓

3 19


これは良タグ
小説は大正時代が舞台の和風ファンタジーものを書いていて、最近は西洋風の世界観でノベルゲーム作ろうとしています。
仲良くしてくださる方はぜひ反応ください😊

13 46

さんの と思われる美しい口絵の切り抜きですが、どちらも題名が不思議です。
1枚目が「江戸の男」
2枚目が「大蝦蟇(おおがま)」
巨大なガマガエルの化け物のことみたいですが、こんなに美しいのに!?

5 21

大正時代の雑誌「少女の友」の表紙であります。こちらも中身はありません。
3枚目は秋の増刊号のようです。

3 17

③毛毬 筆丸(大正時代作家)

犬猫大好き大正作家。低DEX
憧れは夏目漱石先生(吾輩は猫である大好き)
なんでこいつここにいるんだ…?ってシュチレーションで物語にふわふわ巻き込まれ、脅威にあって当たり前のように回避を失敗し連れていた猫に命を救われる🐈
どこまでものんびりマイペース

0 4

一枚絵 モガ

に見えて化粧した少年を起用した、大正時代のセンセーショナル広告のイメージ。
大正時代は華やかなような退廃したような印象があります。

15 105