画質 高画質

当日をスルーしてしまったけど四月二十一日に元正太上天皇が崩御、その喪葬儀礼に関する任命記事です。真備が居ますね。大伴氏は居ないんですね。
聖武の治世、大部分この方が太上天皇としていらっしゃったのはよかったと思う。

1 26

もうすぐ天皇賞(春)!と青葉賞!

155 1079

80年代アイドル関係の極めて個人的な愚痴をつづっただけなのにPixivでなぜか200いいね&ブクマ数259を叩き出したこれ。

ツイッターでバズった水星オイショや天皇陛下のリコリスよりも支部ではこっちが受けとるっちゃけん番狂わせにも程がある…。

3 5

本日はプリュムドールのお誕生日!
おめでとう!
長距離が得意な6歳の女の子!
次は初GI!春の天皇賞へ!怪我なく無事に走りきることを祈っています。

42 394

天皇と思っていたら将軍だった https://t.co/mnC66EhViJ

0 2

桓武天皇の同母弟、出家して親王禅師と呼ばれていた早良親王が立太子されたよ~~~!!
古代の最初の推しなので思い入れもひとしおだよ~~~!!
廃太子は四年後だよ!!!

6 46

雑な訳でしたが、山部親王が即位して第五十代桓武天皇に。
父の光仁天皇以上に変化球な皇統になりましたので、案の定この後色々ございますが、光仁チッチのムカデの例えが深い意味に感じられますね…

4 41

この後も長々しく続きますが、聖武天皇による陸奥国出金詔書です。この出金で不足してた大仏のための金が補えました。間に各氏族アゲアゲしてたりでテンション高いの感じます。この詔書を受けて大伴家持がこれまた長い「賀陸奥国出金詔書歌」を詠みました。

2 45

定子様、利発で明るくまじ定子様。一条天皇の心の拠り所になっていくのね。中の関白家の栄華の体現、楽しみだけれど、楽しみだけれど。

1715 8003

宣伝!4/7プリステ35R新刊は「運命すら騙す青き空」
ウマ45~狂堂~にて1000円で頒布します。
宝塚記念後、自身の限界を悟って絶望したセイウンスカイが主役の小説本!育成ストーリーをベースにしつつ、悲劇を回避したサイレンススズカと天皇賞秋でぶつかる、胸熱ストーリーをお届けします!

22 26

【新刊サンプル】
ビワハヤヒデ、天皇賞秋の負傷で無期限休養へ 4/4

10 63

【新刊サンプル】
ビワハヤヒデ、天皇賞秋の負傷で無期限休養へ 3/4

11 70

【新刊サンプル】
ビワハヤヒデ、天皇賞秋の負傷で無期限休養へ 2/4

12 63

【新刊サンプル】
ビワハヤヒデ、天皇賞秋の負傷で無期限休養へ 1/4

106 404

めっちゃ宮崎弁で喋る神武さんと五瀬兄ちゃん。

こういう軽いアホな会話をする仲だと信じている…!

3 25

その時代には長すぎた命

老いていくのになかなか死なないことに不安を感じていたとしたら、という話。
垂仁天皇の享年は140~153である。

4 31

田道間守の隣でお菓子食べててほしいからそろそろ垂仁天皇も考えるかな。
みかんフレーバーの何かしらをもぐもぐしててほしい。
田道間守のデザインはガッツリみかん。

1 11



【代理参拝】
『金龍山 浅草寺(浅草観音)』
住所→〒111-0032 東京都台東区浅草2丁目3−1

宗派:聖観音宗(天台宗系単立)
御本尊︰聖観世音菩薩

御朱印:あり
駐車場:なし(有料駐車場なら付近にある)

備考: 
・創建は飛鳥時代の推古天皇36年(628年)の頃… https://t.co/8qM2kODgm7

3 58

天智天皇(まだ即位前)による、近江への遷都です。「藤原京」もなんですが「大津京」も当時の史料で確認できる名称ではないのですが、駅名にもなっちゃってるから浸透しちゃってますね。
当時の人はこの遷都歓迎してなかっただろうけど、これがあったからこそという流れは結構あると思う。

7 77

第五十代桓武天皇崩御。
桓武崩御がメインの記事だけど情報が多くてすごい。崩御直前の大伴家持はじめ種継暗殺事件連坐者の復位と崇道天皇のための春秋の読経を命じ、崩御。皇太子安殿親王のgdgdっぷり、固関、東宮正殿に血が流れる。不安と不穏が詰まってて桓武天皇を象徴しているよね。

12 44