どうしても作りたくなった
とうもろこし🌽

ブローチにするには大きすぎ問題

14 66

[note更新]
「#おしえて北斎!」の背景を語るシリーズ、5話を更新しました。 https://t.co/Bm1OuGcF2m
歌川国芳(CV:#林勇 )さんによる突然のラップバトルで人気のある回でございます。

1 10

1833年 歌川国芳 「逢見八景」

1866年 ギュスターヴ・クールベ 「世界の起源」

逢見八景は近江八景のパロディです。
世界の起源は19世紀で「最もわいせつな絵画」とも言われています😲

0 16

国芳 「唐土二十四孝」
https://t.co/JVjRUCKty4

江戸時代後期の名浮世絵師 歌川国芳(1798-1862) による中国孝子伝の連作浮世絵「唐土二十四孝」より大舜を描いた一枚。
中国を題材にするにあたり国芳が西洋絵画の画風を取り入れ制作した、異色の浮世絵です。

1 6

筋骨隆々&倶利伽羅紋紋の勇壮な武者絵と、かわいくってクスッと笑える擬人化金魚の戯画。どちらも浮世絵師・ の作品です。今年で没後160年!

16 91

【絵師ドルぷろじぇくと! 進捗状況】
No.06『国芳たま』のイラスト完成!

歌川国芳の魂と融合。メンバー最年少で中二病気味。パンク志向だが大の猫好き。国貞はなは実の姉だが、距離を取りがち。猫耳と尻尾と刀はもちろんニセモノ。
 
 

1 8

【がしゃどくろ】
出典:妖怪

戦場や荒野で野垂れ死にした者達の怨念が集まって生まれた巨大な骸骨の妖怪。実は昭和の創作妖怪で、歌川国芳の浮世絵「相馬の古内裏」がモチーフになる事が多い(水木しげるは丸写ししている)。

ガチャをするがしゃどくろは、「妖怪ウオッチ」に登場する。 https://t.co/hey3q5yDCT

9 20

なるほど。

「猫耳の起源」について調べると、アートの世界ではやはり浮世絵の時代。
歌川国芳が人間の耳を猫耳にした絵を残してる。

コミックの世界では1963年「リボンの騎士」の「へケート」が元祖とされているらしい。

手塚治虫先生はやはりすげえ。

4 40

江戸の末期の屈指の浮世絵師!
MC国芳インダハーウス!!


国芳親分はいろんな絵画をサンプリングしたりされたりなので、アニメ版ではラッパースタイルになっております。てんこりんとのラップバトルもお見逃しなく!!
https://t.co/maxpPZiANb

4 18

3月23日21時 

日本美術✖️人生哲学アニメ『おしえて北斎!』
原作
いわきりなおとさんとトーク

https://t.co/9BsxuYn5q7

美術部の女子高生に
絵師が熱く優しくアドバイス!

登場絵師
尾形光琳、高橋由一、狩野永徳、
白隠慧鶴、歌川国芳、岸田劉生、上村松園、黒田清輝

3 11

FGOホワイトデー(嘘)!★4葛飾北斎(シールダー)登場!
https://t.co/9UmIIO2Ko7
葛飾北斎の【市川鰕蔵の山賊 実は文覚上人】と歌川国芳の【六様性国芳自慢 先負 文覚上人】からのコンセプトをデザインしてみました。
    

2 6

【擬人化三昧】
今春《鳥獣戯画》の展覧会が話題ですが、動物の擬人化なら国芳も負けていません。本展覧会には、相撲を取る蛙や役者顔の亀、和装の雀など、擬人化された愛らしい動物がたくさん登場しています。

https://t.co/3XV58mzY5P

5 20

歌川国芳 画『武勇准源氏 夕顔』

大英博物館蔵

「武蔵坊弁慶 叡山の西塔荒法師なり。五條の橋の上において千人ぎりをなして武勇を試る所に牛若丸のために不覚をとりて終に主従三世の契約をなしたる」

1 3

歌川国芳 金魚づくし

今日は金魚の日らしい。
江戸時代後期に雛壇に金魚を飾ったことからだとか。

0 6

【絵師ドルぷろじぇくと! キャラ紹介⑥】
『国芳たま』
歌川国芳の魂と融合。メンバー最年少ながらパンクキャラ。トガッているが、大の猫好き。刀はもちろん模造刀。
 
 

0 6

バレンタインデーの今日は将門の日(命日です)でもあり。
チョコはなくても目ヂカラで落とします(笑)
♪今夜こそおまえを落としてみせ〜る♪
って曲、ありましたね。

『平親王将門図』歌川国輝
『美盾八競 高殿落雁』歌川国芳
『平親王将門』歌川豊国

4 15