篠崎ソーロだ。
ミニ特集「世界アルツハイマー月間」の紹介をするぞ。

1994年国際アルツハイマー病協会(ADI)は世界保健機関(WHO)と共同で9月を「世界アルツハイマー月間」と制定しているんだ。この機会に認知症の正しい知識を学んでみないか。
  
9/29まで

0 3

おはようございます🍀
9月は世界アルツハイマー月間です。アルツハイマー型認知症はまだ未解明な部分もありますが、脳に有害なタンパク質がたまり、脳が萎縮していくことで認知機能の低下をきたす病気です🧠
他人事で済まさないのが大切です。
それでは今日もよろしくお願いします☺️

3 60

日経WOMAN 2022.9月号
「親と私のもしものときのお金の備え」 イラストを描いてます 🐈
介護、認知症のケア、家のメンテや相続、おひとりさま就活などなど。どんな心構えやコストが必要なのかざっと分かる内容です。保存版!

0 3

歯ブラシを握って念仏を唱えてた
早口すぎてろれつが回ってなかった

0 2

★無料で使える認知症関連のフリーイラスト素材を公開しました★
物忘れや徘徊など認知症の中核症状・BPSDのイラストをピックアップした記事となっております。これはほんの一部ですので、ぜひ会員登録をして存分にご活用ください!

https://t.co/brZKeuuIFl

0 2

認知症予防になる頭の体操(視空間認知編)

・図画工作(塗り絵・貼り絵)
・描画
・生花
・フラワーアレンジメント
・園芸
・文字当てゲーム(背中に書いた文字を当てる)
・シルエット当てゲーム:画像参照
・整理整頓(本棚・食器入れ・クローゼット)

*画像引用元:https://t.co/I93IGCa2z9

0 3

うーん種族転換装置はあります、性転換装置も、

あと…エイジマシン(年齢操作装置)…🤔

は…うーん😅(安全性のため、最低でも若年方向は地球人でいう10歳程度のところ、老年方向は認知症等がない場合死亡時を100歳とした場合、99.8歳=寿命の99.8%でリミッターが必要かなぁ)
https://t.co/btI5VKbCU1

0 4

運動のメリット

✨発癌抑制
週に5回以上活発な運動をしている人と運動しない人の144万人を対象とした研究(米国)
13種の発癌リスクを平均20%低下させる
✨認知症予防
週に1回以上の運動をする人としない人の比較で発症リスクは平均40%低下する(日本)
アミロイドβやタウタンパク質の排出促進

0 12

「認知症の方を過度に叱ったり、責めたりする行為は、認知症が一気に進む原因となります。過度な叱責によって、認知症の方が萎縮してしまうと、自発的に考えて行動する機会が減少するからです。」

25 50

そんなことより口の周りの食べかすが気になる

0 8

『ファンタズムⅤ:ザ・ファイナル』
荒野にいたレジーは突如、認知症で老人ホームに。マイクに話すも理解されず…
完全にレジーが主演で話もパラレルワールド突入で何でもあり状態。後付けで伏線や矛盾もお構いなし、役者が皆ジジィとなり40年も続けば十分。トールマンの遺作。

0 13

『ファンタズムⅤ』(2016)初視聴。
なんとドン・コスカレリが監督をせず、謎の新人監督により完全に学生映画っぽい稚拙な雰囲気に。
プロットはⅣの原案であるトールマン・アポカリプスでのレジスタンス戦記世界のレジーと日常世界の認知症で車椅子のレジーが、双方の世界を行き来するという良く⇒

0 14

🌈🌻「伝統的な日本食と認知症の関連」

📄伝統的な日本食(味噌・魚介類・漬物など)+大豆製品+キノコ類+コーヒー
腸内環境を整えてくれる
非認知症の方で多く摂取されてる
(国立長寿医療研究センターの研究結果)
脳腸相関ですね



2 15

はたして暑いのか寒いのか?
もしかしたら丁度いいのか?

1 9

うつ病の物忘れ
忘れたことを思い出すことが出来るが、忘れっぽいことを深刻に考え悩む。
認知症の物忘れ
忘れていることも忘れてしまい、人から指摘されても思い出せない。
とは言え、当時は恐怖を感じました。物忘れがひどくなって来た時は脳が疲れています。休んでくださいね。🐱#うつ猫 

0 14